
自己肯定感が低く、子どもたちにも影響が出てしまい悩んでいます。夫は優しいが受け入れられず、毎日悩んでいます。もっと明るく生きたいです。
私は自己肯定感が低くて
自分のことを認めてあげられないです。
それがしんどくて。自分のこと好きに
なりたいのに、どうしても無理です。
子ども達にはこんな風になって欲しくない、
自己肯定感を高めてあげたいのに、
上の子に優しく出来ません。
おしゃべりなのですごく疲れるし
鬱陶しく思ってしまって返事が
そっけないこともあります。
ほんとに自分が情けなくて、
本当は優しくしたいのに出来ない自分に
また嫌気がさします。
このまま自分のことを
認めてあげられないと、一生私は
しんどいんだろうなと思います。
夫は私のことを否定することなく
優しくしてくれますが、私自身が
素直に受け止められません。
毎日イヤイヤ期でもしんどいし、
どうしたらいいのか毎日悩んでます。
もっと明るく気楽に生きたい…
- ぴぴ(5歳6ヶ月, 11歳)
コメント

アオ
物凄くわかります。
私も自分が嫌いで価値のない人間だと思っています。
今朝もその質問をしました。
私も子供たちにはこうなって欲しくないのに、子供を叱る時子供のことを否定するような事を言ってしまいます。
最低です。
優しくしたいです。
日々しんどいですよね。
私も明るく生きたいです😭

ママリ
私も同じです。
自分のことを好きになれないし周りからも好きになってもらえないとも思っています。
私は親から否定ばかりされて育ったのが原因だとおもっています。
なので自分の子にはそうなってほしくない自己肯定感の高い子になってほしいと思っていますがぴぴさん同様上の子を鬱陶しく思ってしまう時があります。
上の子の聞いて聞いて見てみてに疲れてるとイライラしてしまい冷たい対応をとってしまいます。
下の子がまだ0歳で上の子は見てほしくて甘えたいだけなのにそうしてあげれる余裕のない自分に嫌気がさしそして自己嫌悪に陥ります。
いつも元気にニコニコしてるかママになりたいと思うのにうまくいかないことばかりです。
なので自己肯定感の本を読んだりもしますがなかなか自分の性格をなおすのって難しいです😭
私もいつか自分のことを好きになりたいです。
-
ぴぴ
めちゃくちゃ分かります!
私の場合は親が二世帯のストレスで夜出かけたりすることが多くて祖母と弟だけで留守番したりしてました。
やっぱり親の影響って大きいですよね。未だに親のこと許せない自分がいます…
子ども達が大きくなった時そんな風に思われたくないのに冷たくしてしまったり本当に最低です😣
どうしたらいつもニコニコ出来るんでしょうね😭
私も自己肯定感の本読んだりしてます!なかなか根付いてるものを治すのって難しいですよね…
お互いちょっとずつでもポジティブになっていけたらいいですね。😢✨- 10月1日

はじめてのママリ🔰
自己肯定感低い自分を
もう、受け入れて
「自分ってこういう人間だけど、自己肯定感高めようって思っているだけ偉いよね」と肯定してあげてはどうでしょう?
私も心が冷たくて、人間としてどうしようもない氷の女王みたいな生き物ですが、もう性格って治らないし、仕方ないかー、なるべく優しい言葉を選ぼうとか思って生きてます。
まず、肯定して、そこから対応策を考えてみてはどうでしょうか?
-
ぴぴ
なるほど…!
そういう肯定の仕方もあるんですね!
何かと自分の悪いところばかり考えてしまって、肯定の仕方が分からなくて😭
ママリさん、こんな風にコメントしてくれるんだから全然冷たくなんかないです!心が救われます😢
ありがとうございます😭- 10月1日

人間不適合者
私もですが…自己肯定感が低いと、余計に我が子に優しくできなかったー、と自己嫌悪になる気がします。
自分を好きになるってなかなか難しいと思うので、私は最近、私は私だな、ネガティブで自己肯定感マイナス1000くらいだし、性格歪んでるけどそれでも仕事に家事に育児してるじゃんと考えるようになりました(笑)
子供に対しても、ポジティブな声をかけるのがハードル高い時は実況中継でも子供は自分をみてくれている!とやる気につながるそうです。無理に褒めなきゃとか自己肯定感がとか思い詰めないでもいいと思います。
-
ぴぴ
ほんと、その通りですね😢
どんな形であれ自分を認めてあげることが大事ですね。
実況中継、なるほどです!
早速明日から意識してみます✨
何事もほどほどにですね。
完璧求めても出来ないですもんね。
私は私ってすごく大事な気がします。私もそんな風に思えるようにしたいです😌- 10月1日
ぴぴ
共感してもらえて嬉しいです…😭
ほんとそうなんです!
子ども達には親の態度って絶対大事なのに私がこんなせいで自己肯定感低くなったらどうしようっていつも悩んでます。
自己肯定感ってなかなか上がらないですよね。
ポジティブな言葉を言いたいけどついついネガティブが先に出てきてしまって😭
でも同じように思ってる方がいてちょっと気持ちが楽になりました😢