![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
私は産休前に半月くらい有給使って休みました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今はコロナが不安で…って言ったら母健連絡カード書いてくれるらしいですよ🙋♀️
私はそれで今月末に書いてくださいって言っていいよー!って言われました😂
厚生労働省が、「コロナから妊婦を守るために書くこと」みたいなことを言ってるからねーって担当医に言われました✨
時短したいのか休みたいのか在宅したいのかだけ教えてね〜って医者に言われたので、はじめてのママリ🔰さんも聞かれるかもしれません!
そのときに休みたいって言えば大丈夫だと思います🙆♀️🌼
![ユッチャンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユッチャンママ
私は有給使いました!
上の方が言うようにコロナが不安という理由では特休という形でしたが、診断名がつかないので傷病手当は出ないと言われました🥲あくまでもうちの職場は、ですが😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も立ち仕事で2週間早く産休入りました!
仕事中休憩とれないしお腹の張りがひどく苦しいです、と相談したら切迫早産として診断書書いてくれました😂
厳しい先生だと書いてくれないみたいなので、相談してみるといいと思います!
私の場合は母子連絡カードではなく、健保に出す診断書だったのでコロナが不安って理由だと就業不労の診断理由にはならなくてダメみたいでした💦
コメント