発達検査は特に問題なし。最近、友達との関係で困難を感じ、自分の気持ちを伝えたい傾向がある。座っているべき場面でフラフラ立ち歩くことも。他の子に手が出ることがあるが、特定の友達にこだわりがあり、集団行動はできている。赤ちゃん返りの可能性も考えられるが、障害があるか不安。
早生まれの年中です。
発達検査を受けましたが、診断はつきませんでした。
小さい頃は、発達で気になる点はありませんでした。
身体的発達、言葉の発達、
平均通りだと思います。
よく笑い、よく食べ、言葉もしっかり喋れたため、
意思疎通もしっかりとれていました。
自閉症の小さい頃の特徴としてあげられるもので
当てはまるものはありません
しいていうなら、
オムツ替えを嫌がる
イヤイヤ期の時はお風呂に入ることをすごく嫌がった
チャイルドシートを嫌がる時期があった
手を繋ぎたがらなかった(走って行くことはない)
基本的には大人しく、
同じ場にいたら友達と同じおもちゃで遊んだり
真似っこしたりしながら遊んでいましたが
公園の目の前に知らない子がいたら、
突っ込んでいかず、
離れるまで待ってから動き出すような子でした。
そしてマイペースな性格でした。
2歳児クラスの際はいつも行動がゆっくり
でも指示は通ってるし集団行動できてるから
個性だよ、と言われていました。
それが今、友達に手がでる
やっちゃいけないと分かっている様子
対人関係に困難があり。
拒絶されると、カーッとなってしまう。
自分の意向と向こうの意向があえば、
譲り合いながら仲良く遊べる場面もあるそうです。
相手の気持ちはわかってるけど
自分の気持ちを伝えたい気持ちの方が強い傾向
また、特定の友達へのこだわりがあるそうです。
自分が他のことしてても、
その子が何をしているか気になっている。
常にその子を意識しているそうです。
集団行動はできています。
最近たまに座っていなきゃいけない場面で
フラフラ立ち歩いてしまうこともあるそうです。
これは少し前まではできていて最近のようです。
その他での指摘はありません。
手がでてしまうのは同じクラスの子と下の子に対して。
知らない子や他学年の友達にはでません。
下の子が生まれてから
凶暴化してしまったので
赤ちゃん返りかと思っていましたが
もう1年半たちます。
これはやはり障害があるようにみえますか?
なんだか障害があると言われてもないと言われても
しっくりこなくて、、😔
- はじめてのママリ🔰
コメント
あいう
保育士です。
手を出すことや席を離れることで周りの気をひいてませんか?
お母さんも下の子に手を出したら、作業止めてでも上の子に注意したり、かけよったりしますよね?
保育園でも自分に注目して欲しい、自分を気にかけてほしくてわざとしてはいけないことをする子がいます。
いいことより悪いことの方が大人は注目するので
あいう
少しhsp気味とかですかね…
音とかはテレビの音とかも嫌がりますか?
-
はじめてのママリ🔰
HSPですか😣😣
たしかに敏感で人の気持ちをわかりすぎると思います。
特定の音に嫌がる様子や
過剰に反応する様子はありません。けど保育園での指摘のようによく人のこと見てるなあとは思うことがあります。
ハム太郎さんから見て
障害は気になりませんか?😣
他に、どんな場面での様子が判断材料になるか教えていただければお話させてください。- 10月1日
-
あいう
私は加配保育士として障害のある子についてたこともあるんですが、私的に視覚過敏、聴覚過敏とは違うような気がします。
本当に聴覚過敏があれば合唱や朝の歌、テレビの音、赤ちゃんの泣き声とかも反応…耳塞いだりとか多少はあると思いますし…
あとは、意外とプライドが高い…ちょっと神経質なのかな?とはおもいました。
叱られたり、拒絶されるとプライドが許さないというか…言われたことされたことが嫌でカッとなる…というか後に引けなくなって、嫌がることしちゃうのかな?と思いました。叱られたり、拒絶されて…悔しくて…みたいな。
上手く言えないんですが、、、
大人でも周囲の目、気になることありますよね?
幼稚園の面接…1人だけスーツだったらどうしようとか。
周りがスーツで自分だけ私服だったりとか…
ちょっと不安なのかな?とは思いました。周りの動きをみることで、自分が間違えてない、と安心しているのかな…と。
そういう面では少し敏感なのかな?と思いました。- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
経験のある方のお話本当に嬉しいです。ありがとございます。
だとすればやはり聴覚過敏ではなさそうです。
はい、それ私もすごく感じています。神経質でプライドが高い。まさしくです。
k式発達検査の結果、IQが130近くありました。良くも悪くも賢くて色々わかりすぎてる部分もあるのかなと思っているのですが
関係あるのかな😣😣
今ハム太郎さんがおっしゃられていることに何度も頷くぐらい共感できるのですが、
これはadhdや自閉症とは違う感じですよね?
表面的に見れば
コミュニケーション困難
こだわり(友達への)
の2つでアスペルガーかな、とも思いますが
よくいう一方的なおしゃべりもないし人の気持ちも逆にわかりすぎてるくらいな感じで。
しっくりくるようなこないような、、で😞
昔から、マイペースで慎重派。石橋を叩いて渡る子でした。本当に敏感で繊細かもです。すごくしっくりきています🥺- 10月1日
-
あいう
障害って感じは私はしないです。
コミュニケーションの困難って感じもしないような…
友だちへのこだわりっていうより執着…赤ちゃんが寝る時にタオルがないと寝れない…みたいな安心材料な気がします。
賢くて見えなくていい部分まで見えちゃうのかもですね。
だから、先生の気の引き方…
同じやり方でしててもだんだん先生はスルーする(私もなんですが、あ、また気を引こうと⚫︎⚫︎し始めた、とか思ったら声かけずに見守ったりするんですよね)...だから席を離れるとか違う方法を試してるのかもですね。
お友達とかが⚫︎⚫︎くんが立ってるーとか言って注目してくれるのを待ってるのかもですよね。
私なら席離れてうろうろしたりしても声かけたり何もせずに淡々とほかの子と活動を続けて様子見ますけどね…
それで、もし、声をだしたり、行動が大きくなったらやっぱりあの手この手を使って気を引こうとしてるのかな?ってなりますし…- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
親身に相談のってくださりありがとうございます😭
コミュニケーションの困難でもないですか?!
とにかく手が出てしまうことでコミュニケーション困難かと思っていました。
それでも意向があえば掛け合い譲り合いながら遊べるので、全く取れないことはないけど、まずは自分を、受け入れてくれるという安心が欲しいのかなその安心を、手にする前に、遊ぼう!がうまく言えなくておもちゃ、とってしまったりするのかなあ、、とか😞😞そこでやめて!と言われて、拒絶された!パチン!みたいな流れなのかなと想像したり😫😭
執着とこだわりは別ですか?😣😣
なるほどー😣😣
本当に納得しすぎて首振りすぎてとれそうです。(笑)
先生の気を引きたいあの手この手で😣席立つのも最近とのことなのでそういうことですね😣- 10月2日
りんご
赤ちゃん返りのタイミングで癖がついたとかどうしたら目を引けるかと言うのを本人なりに見つけて癖をつけてしまったとかですかね?後は鉄分とか栄養バランスはどうでしょう?食によって落ち着きがなくなることもあります。後は睡眠とかですかね?
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
癖がついてしまった、、
なるほど😣😣そうかもしれません!!
障害なら何かしら小さい頃に育てにくさを感じるのでは、、とも思いまして😞
でも、手が出るようになったのは下の子が生まれて数ヶ月した頃からなのですが
初めはわざとやっているように見えていましたが、
最近は手がでてしまうことに本人も困っているというか
どうしたらいいかわからないのでは、と思うようにもなって😞だとしたらadhdなども考えられるのか?でも小さい頃のことを、考えると違うかなあ、、と😞
食を気にしたことありませんでした😳😳😳
比較的野菜お肉魚なんでも食べていますが鉄分とかを気にしたことはなかったです😣😣
睡眠は、どうでしょうか。
22時までには寝かせて6.7時には起きてます。- 10月1日
-
りんご
結婚前なのですが、児童養護施設で働いていて、似たようにうまく行かないと言うお子さんを何人もお預かりしていたのですが、栄養士が立てた献立の料理と幼児さんの場合20時就寝(19時45分には布団に入る。)6時半起床を半月徹底していると、以前見ていた保育園や幼稚園の先生が会いにくると表情が変わりすごく驚かれることが多々ありました。もしかしたら他にも職員との関わりかたとかもあるのかもしれませんが、食と睡眠はすごく重要だと思います。後は違う癖をつけていくと言うイメージです。
- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。経験ある方からのお話とても嬉しいです。
20時就寝ですか😳😳😳
どうしても眠くならないと思うのですが皆さんどうしているのでしょう😣😣
献立は何を意識すれば良いのでしょうか。
一汁三菜は心がけていましたが、ビタミンミネラル鉄分とか難しいお話になってくると私は何もわかりません😭
そして朝はパンばかりです。小麦のとりすぎもよくないのでしょうか。
実は今月から、他者とのコミュニケーションを学ぶ療育に月2回通い始めます。
ここで学べたらいいなと思っています😭
りんごさんから見てうちの子は障害とは違うように感じますか?
もし他に判断材料となるエピソードが必要であればお話させてください。- 10月1日
-
りんご
食に関しては私も正直全く無知で栄養士任せだったので娘に関してはよくわからない鉄分とかはおやつの代わりにサプリで補っています。
確かに小麦は良くないと言う話もありますよね。グルテンとガセイン(乳製品)はとりすぎは良くないとか。
睡眠はなんでですかね?施設に来ると幼児さんって早く寝るんですよね。他の生活の流れとかも関わってくるんですかね?2、3日眠れない。とか言っていても寝るようになるんですよね。
療育に通い始めたのならそこで関わりを聞いてみてもいいと思いますよ。- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
サプリですか。気になります。スーパーとかで買えますか?うちも鉄分取らせようかと思いました😣😣
そうですね。療育の先生にも
色々相談させてもらいます。今はわからないことが多く一人で抱えて正直心がいっぱいいっぱいです😔😭
ありがとうございます😣😣- 10月1日
-
りんご
スーパーとかで売っていますよ!うちは鉄分は最近はこれです。以前は通っているこども園で肝油食べていてその会社の鉄分グミ食べていました。効くか効かないかはわかりませんが、娘には「泣きたく無くなる特別なお薬」と言って食べさせています(疑似薬ですね。)その思い込みだけでも違ったりしますよ。
後は働いている時も、娘にもするのですが落ち着かない時は物も、生活も断捨離して、余白を多く設けるようにしています。子供も大人もですね。おもちゃを捨てるのではなく一度特にお気に入り以外ダンボールにでも入れて押し入れの奥に入れてしまうとか、習い事とか、やることをしばらく減らすとか。- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!探してみます!お菓子コーナーですか??
うちの子、常に動いてるわけではなくて、怒られたりした時の瞬間的なザワザワな気持ちから、その瞬間落ち着きがなくなるんです😔感情のコントロールが効かない感じで😣
なので、もうこれは普段から断捨離しといた方がいいかもですね🥺- 10月2日
-
りんご
サプリコーナーにあります‼️これが効くと言うよりは娘は本当に思い込みですね。年中のお子さんと言うことはカッとなってしまう自分もわかっているのではないですか?それで悪循環していたりしないですかね。それはお子さんが悪いのではなくて「鉄分が足りなかったんだって!これを食べたら無くなる!」ぐらい伝えてカッとなる回数が一つ減っただけでもすごく効いたように「やっぱりそうだったんだね!鉄分が足りなかったんだよー。」と大袈裟に誉めてしまうとそんな気がしてきたりします。
- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
絶対買いに行きます!!
そうです、わかってます。
だからこそ、
わかってるのに手が出て困っていそう
てことで保育園からadhdでは?との見解なんだと思います😣😣
はい、もう悪循環です。まさしく今その通りです。
なるほど!!
本当にやってみます!- 10月2日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。私も先生も初めはその見方でした。
今でも私は障害というよりも
周りの気を引いてるのかなと思うのですが先生の言い方的に見解が変わってきたように思います。。
どうなんでしょう😞
すみません、補足も書きました。よければ相談のってください😞