![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の子供が宇宙語で話しており、言葉がわからないことに悩んでいます。療育センターで相談し、軽いテストを受けることになりました。
2歳5ヶ月ですが、未だに宇宙語です。
ブーブーとか、ワンワンとかは言っていますが何を言ってるのかは全然わかりません、、
やはり遅れていますよね?
今年の6月に療育センターに相談しに行ってみたんですが、軽いテストをして12月にまた来てみてくださいと言われました😢
- ゆん(5歳10ヶ月)
![✡✡✡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✡✡✡
来月3歳の娘は、同じ月齢の時にはキラキラ星やABCを歌うくらいの感じでした😣個人差はあると思いますが、ちょっと心配になりますね💧長い目で様子を見ていくしかないとは思いますが、、不安ですね。
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
言葉の遅れ心配ですよね😭
私は末っ子がゆっくりめで心配してます🥲
今2歳で言葉も出てますが、基本宇宙語です😣💦
テストはどんなことされましたか?🥺
今月半ばに保健師さんが来てくれることになってますが、どこまで話が進むのか…
![ママ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🍊
長男は3歳目前にしてやっと他の人が聞いても何を喋っているのか分かるようになりました🌱
2歳5ヶ月の頃なんて宇宙語しか無かったです😳
なので全然遅れてるとは思いません!
2歳になると早い子はもうしっかりお喋りしてますよね🥲
私も周りの子が上手にお話できる子ばかりだったのでとても心配でしたのでお気持ちよく分かります💦
息子は今年の4月から幼児教室に通わせたり、プレが始まったりして他の子と触れ合う時間が増えてから言葉が出てきたように思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもまだ宇宙語です💦
歌が好きでテレビや車の中で曲が流れるとそれに合わせて歌ってますが、何言ってるのか全く分かりません😂
犬と猫とアヒルはそれぞれ鳴き声を真似してワンワン、ニャー、ガーガーと言います。特にアヒルの鳴き声の真似はクオリティ高いです笑
とりあえず今気になる点は発語のみなので、まだ様子見をしています🙌
個人差があると分かっていても、心配になりますよね😔
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
その時、宇宙語というか、全く話せませんでした💦
3歳半になってから、どばーと言葉が溢れ出しました😳
私も療育なり行った方がいいのか悩みましたが、、言葉の理解ができてたら、今は言葉を吸収してためてるだけなのかな、、
爆発期がきました。
でも、それくらいの全然話せない時に、周りから言葉の爆発期来るよ〜と言われても信じられなかったし、不安でした。
でも、来ましたね😂
![MAMANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAMANA
うちも2語分はまたまだだし、宇宙語ですよ😇
![おてんばやんちゃ娘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おてんばやんちゃ娘
親御さんからの理解はしていますか?
しているなら、問題なく言葉を溜めている時期なのだと思います。
あとお友達に言葉の理解はしているけどなかなか発語に至らない子がいて中耳炎だったって子がいました。
耳鼻科で耳掃除してもらって分かったそうです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢です!
今年の4月から保育園に行き始めて、言葉一気に増えるかな?と思ってたんですがゆっくり増えてってます😌
でもまだまだ宇宙後ですけどね💦
心配で50代ぐらいの保育士さんなどに相談したのですが
理解はしてるからまだ様子見で大丈夫よーと言われました💡
まあ、それでも心配ですけどね( ; ; )
理解はしてそうですか?😌
コメント