※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月から1歳前後でミルクをやめた経験を聞きたいです。離乳食の量やフォロミの有無について教えてください。急にミルクをやめるのは勇気がいると感じています。現在の食事量は600で特に問題はないようです。

生後9ヶ月〜1歳ぐらいまでの間にミルクやめた方、離乳食どれぐらいの量を食べるようになってやめましたか?🌟また、フォロミは飲ませていましたか?

めっちゃ離乳食もお菓子も食べるし麦茶好きなので水分も問題なくとれているのでミルクいつまで飲ませようと考えていましたが、早い子だと9ヶ月ぐらいでやめたっていう投稿もちらほらあり!
なかなか急にミルクなしっていうのが勇気いりませんか?笑
ちなみに今は朝200、14時におやつ+ミルク200、寝る前200の合計600ですが特にお腹が空いて泣いたりはしないです。。

コメント

チキン🍗

離乳食は毎食完食してくれてました🙆‍♀
寝る前のミルク飲まなくてもぐずらないし。
特にミルクに依存してなそうだなって感じに思ったので。
あれ?あっさりだなとやめちゃいました笑
フォロミもあげてません☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    うちも同じです!ミルクに依存、産まれた時からなくって逆に飲まなすぎて悩んでたぐらいです😅
    ちなみに何ヶ月の時にやめましたか?

    • 10月1日
  • チキン🍗

    チキン🍗

    9ヶ月に入ってからですね😁
    体重も身長も問題ないし、ご飯食べるならいいよ〜と相談のとき言われて。
    ストックの缶がなくなったらやめました😆
    代わりに1歳から牛乳を少しずつあげたりしてます☺️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相談の機会がなくて不安でしたが、体重と身長問題なければ大丈夫そうなんですね☺️安心しました!
    ストックあと1缶あるので終わったらやめる方向で考えていこうかなと思います🌟ありがとうございます😊

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

その時期はフォロミと普通のミルクどちらも飲ませてましたが、ごはんをか200くらい食べるようになって、食後のミルクはやめました!
おやつの時間もミルクから麦茶に替えて、寝る前も麦茶に替えて…と順番に無くしていきました💡
1歳になってからは麦茶と牛乳で飲ませてます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    両方飲ませてたんですか😳
    離乳食は1食のトータル200食べます!なので食後はミルク飲んでくれなくて…!
    なるほど!ミルクあげてる時間に麦茶をあげるように変えていけばいいんですね😳
    麦茶って一回にどれぐらい飲ませてましたか?

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通のミルクが下手に余ってしまったので、交互に飲ませてました笑
    食べ終わったあとだと飲んでくれないですよね〜🥲
    うちは食後にあげるのをやめて、食事中に飲ませるようにしました💡
    液体だと苦手だったので、ゼリーにして50〜80くらいあげてました。
    慣れてきたら液体50ゼリー50とかにして、1歳過ぎてからは牛乳130ゼリー50であげてます🙌🏻

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど🤣

    ゼリーは盲点でした😳基本あげたものなんでも食べるのでうちもゼリーにしてあげてみようかと思います!めちゃくちゃ参考になりましたー☺️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何でも食べてくれるタイプだと、ゼリーにすると楽です🥰
    麦茶の味にもそのうち慣れてくれますしね💡
    ゼラチンより、寒天で作るのがオススメです🙌🏻

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寒天がいいんですね😳先輩ママさん勉強になります🥺

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ゼラチンだとアレルギーの可能性があるので、寒天がいいと思います💡
    寒天も水溶性食物繊維なので、食べすぎると下痢したりするので、💩の状況みながらあげるのがいいと思います🙆‍♀️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アレルギー怖いですよね🥶
    💩の状況みながらやってみようと思います!ありがとうございます😊

    • 10月1日
はじめてのママリ

離乳食200食べるようになってから、食後のミルクが無くなり寝る前の200のみになり、それも1歳前にやめました!
おやつはお菓子ではなく捕食としておにぎりや野菜ケーキ、おやき、フルーツなどお腹に溜まるものを食べさせてました✨
フォロミは飲ませてなかったです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    とても参考になります😭離乳食200食べるので寝る前の200のみにしていってみようかと思います!おやつもお腹に溜まるものを意識して食べさせてみます😳
    ちなみにミルクやめてから水分はどれぐらい飲ませてましたか??

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    食事中は1回に80くらい、
    それ以外は子供の手の届く位置にストローマグを置いて自由に飲ませて、無くなったら補充していたのですが、
    200を3回補充したので600くらい呑んでました☺️

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    勝手に飲んでくれるんですか😳うちはまだ、置いておくと放り投げたり遊んじゃいます!笑
    600も飲んでるんですね〜!それぐらい飲めるようになるまでは寝る前ミルクにしてみようかなと思います!

    • 10月1日
げっそー

200食べるくらいから食後はなくして15時と寝る前にミルクあげていたのを10ヶ月くらいからフォロミに変えて今は寝る前だけです。
離乳食に自信なくて(ちゃんとバランス良く作れているか不安で)鉄分不足になってたら可愛そうだなと思い1歳頃まではフォロミ飲ませる予定です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    わかります〜本当にこれで栄養とれてるのかなーって毎日不安です😭
    ちなみに朝は離乳食まで何も飲ませない感じでしょうか?

    • 10月1日
  • げっそー

    げっそー

    今は朝は起きて30分くらいで離乳食なので何も飲ませてないです!
    でも3回食のリズムが整うまでは6時とかに一旦起きてミルク飲んでまた寝て7時に起きるって感じでした💦

    • 10月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど😳参考にさせていただきます😊ありがとうございます!

    • 10月1日