
授乳後にミルクを飲ませる指導に疑問があります。少量ずつ飲むことや、月齢×10ミリが基準とされることについて相談したいです。
混合で育ててますが
授乳(直接飲むのが苦手なので搾乳したやつをのませてます)
の後に必ずミルクを飲ませて
と指導されましたが、そんなに飲んでくれません。
搾乳したやつ40ミリ位飲んだあとなら
少し時間置いてミルクあげてもいいですよね?
ミルクの量も20ミリ位なのですが
それも少ないと指導されました💦
(月齢×10ミリが正しいからうちの子の場合生後7日なので70は飲まないとおかしいと…)
- ゆうさん(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
一回哺乳瓶を外した時点で赤ちゃんとしては終わりだと思っちゃってるのかもしれませんね💦
逆に少ないミルクからあげてみてはどうですか?

まーまり
まだ小さいので飲ませたほうがいいと思います💦
搾乳40mlと、ミルクは40ml作って10残して、合計70mlとかにしてました。
搾乳が50ml.60mlと増えたときには合わせてミルクも減らして、逆もしたりしてました!
-
ゆうさん
どっちもあげようとすると片方で満足しちゃうのか寝ちゃうんですよね💦
なかなか難しいなぁと悪戦苦闘してます- 10月1日
ママリ
小さな体にとっては40だと腹八分目で満足しちゃうのかも😅
ゆうさん
ミルク先にするとそれで満足しちゃって寝ちゃうのでなかなか難しいなぁと悪戦苦闘してます💦笑