2歳の子供が未使用のお箸を使って食事をしている。お箸の持ち方が上手なので専用のお箸を購入しようと考えている。リングのお箸についての意見も聞きたい。
2歳です!
昨日、私の未使用のお箸をテーブルに置いておいたら
知らぬ間に使ってごはん食べてました!🥺❤️
まだまだ、'すくう'感じではありますが、
元々えんぴつの持ち方が、教えてもいないのに上手だったこともあり、お箸も上手に持つことができています!
そこで、専用のお箸を購入しようと思っています!
何かオススメのお箸ありましたら教えてください!
なんか、リングになっているものは良くない?と
聞いたのですが....
持ち方自体は上手なので、'すくう'から'つかむ'練習に
なればいいなと思っています!
よろしくお願いします!
※リングのでも、別に良いのであれば私はこだわりないので大丈夫です!
- kono(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
2児ママ
リングのやつは
それに引っ掛けて使うのが癖になり
無くなるとできなくなる子もいると聞いたことがあります
持ち方が上手で
すくうことがとりあえずできてるなら
普通のでいいと思います!
うちの子は100均の
普通の子供用箸使ってます(笑)
掴むことは
手伝ってあげて
教えればできると思いますよ
100均の箸って2膳入りのものがあって
一つは食事用、
一つはおままごと用にして
小さいスーパーボールとか
バスボールのフギュアとか
滑りにくい小さいものを
箸でつまんでおままごとしてます!
toa♡reo♡rui
以前保育士で働いていましたが、リング付きは、普通のお箸を使うための手の動きとは違うので、リング付きでできていても普通のお箸にすると食べれない子もいます😭
100均の子ども用お箸でも十分ですよ😊
西松屋にもお箸売ってるので、子どもの手のサイズに合うもの、子どもが好きなお箸にするのがいいと思います✨
-
kono
やはりそうですよね!
私の妹も保育士でリングのものはやめた方が良いと言っていました!
普通のお箸にしようと思います!☺️
ありがとうございました☺️🍀- 10月1日
kono
ありがとうございます!☺️
やはりリングのものは使用しない方が良さそうですね!🐒
普通の子供箸にします!
ありがとうございます😊