
新しい扶養外パートで働いており、来月から社保に加入するが、10万円稼ぐと保険料が引かれて7.8万円になる。掛け持ちで月3.4万円稼ぐと12.3万円になり、検討中。
扶養外パートで
働いてます。
平日9時〜4時
日、祝9時〜6時
新しい職場になったばかりで
来月から社保です。
90,000円以上の稼ぎだと
社保に入るようになってます。
例えば、10万円の稼ぎだった場合、
保険が引かれたら7.8万円くらいに
なります。
夫の扶養に入るつもりは
ないのでこのままで行くんですが、
損してますよね‥
そこで掛け持ちを考えていて、
月3.4万円稼げば
合わせて12.3万円くらいに
なるからそーゆー働き方でも
良いと思いますか?
今の職場の時間帯を増やしてもらうのは
通勤時間的にと、4時以降の人手が
足りている状態で難しいです。
ざっと書いてるので
わかりずらいとは思いますが、
同じような働き方をしてる人
もしいたらお願いします😭😭
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)

はじめてのママリ
社保をちゃんと個人でかけると老後に年金は断然高くなるので、私の親は社保には自分でちゃんと入りなさいってよく言われます。
コメント