
コメント

みるみる
それちょっと酷ですね😭😭
みんながみんなママ友で繋がりかある訳じゃないんだって園?は分からないんですかね、、、
わたしもそんなこと頼めません😭😭

🧸🍯
それなら県をまたがないところにしてほしいですよね😭
-
2児の母
本当は屋内の遠足だったんですけどコロナで屋外に変更になったんです💦
もうそれだったら親子遠足無くてもいいです😫- 9月30日
-
🧸🍯
そうだったんですね!その配慮はありがたいけど、相乗りお願いするのはハードル高すぎますね😞わたしもそれなら無しにして欲しいです😩
- 9月30日
-
2児の母
ほんとにハードル高いです💦
保護者なんて挨拶する程度の顔見知りでいきなり乗せて下さいって言えません!😂- 9月30日

megumilk
保育園でバス借りないんですねぇ➰😓
それはあたしも気を遣うからイヤだなぁ➰😅
うちの息子が通ってる保育園は現地集合現地解散する保護者と保育園で旅行客バスを1台貸し切ってバスの保護者で分けてました➰😁
保育士は強制的にバス利用で、バス代は利用した保護者と保育士の割り勘で支払ってましたけど…各保護者で声掛け合ってって気まずいですねぇ➰😰
-
2児の母
毎年バスを借りていたみたいなんですが何故か今年は保護者にアンケートを取り結果が各自現地集合現地解散になりました😂
同乗する方も気を使いますし乗せる方も気を使いますよね💦
私も分けて欲しかったです💦
車が無い&声掛けれないので先生達と一緒に行くと思います😫
情けない親で子どもには申し訳ないです。- 9月30日

❄シロクマ🐻
それは厳しいですよね😭
乗せてもらえませんか?って言ってもらう分には道中お話できるからめっちゃ嬉しいけど、言う側はしんどいですよね😭😭💦
-
2児の母
そうなんですよね。
言ってもらう分には全然構わないしウェルカムなんですけどこっちからお願いするのは気を使います💦- 10月2日
2児の母
そうなんですよね!
ママ友で繋がってる訳じゃないし声掛けあってって声掛けてもらえない人は?とか考えてないんかなとか思ってしまいました😫
同乗が難しい場合はお知らせ下さいって言ってましたがそれなら始めから皆んなで現地へ行ったらいいのでは?って思いました😇