
コメント

🐒
泣かれると不安にもなるしイライラもするし、なんかストレスデスヨネ😵💫💥そして特に夜(*_*)
うちも昨日で新生児期おわりましたが、起きた瞬間から泣くので抱っこ&授乳で対応⇒そしたら寝る。
の繰り返しです😰
機嫌よく起きてる時間が無く、24時間一緒に過ごすのもつかれます(;_;)

退会ユーザー
第一子の時は、変化が訪れるたびに「どうしてだろう?」「何がいけないんだろう?」「体調悪いのかな?」とか凄く心配になってました😭
だけど、こどもって成長するからどんどん変化するんですよね🤣
同じ事がずっと続く訳ではないので、今はこんな感じなんだな。成長期なのかな。疲れるけど仕方ないな。とか受け入れるようになると、少し心が落ち着きますよ😊✨
すぐに抱っこできなくても大丈夫です!
ごめんね〜待っててね〜!って声かけながら待たせてました🤭
-
ゆっき
ありがとうございます😭
少し気が楽になはらました^_^- 9月30日

すみっこ
うちの上の子が凄くショートスリーパーで10分寝たら元気👍みたいな子で1日の内14~15時間起きてる子でした😩💦毎日気が滅入りそうな感じでした…
下の子を産んだ際に助産師さんから言われたのですが、「ミルクもあげてオムツも変えたらとりあえず泣いても様子見でいいの!家のこともあるし、四六時中抱っこなんてできないでもん(笑)」と言っていただきました!
その代わり「〇〇してくるから待っててね〜」終わったら「待っててくれてありがとう」と声がけをしてあげてね!と言われました😌
初めは大丈夫?と思ってましたが、慣れてくると本人も勝手に寝ていたり、そばに置いてある玩具で遊んでくれてたりしてました😊💡
明らかに泣き方が違うときは別ですが…あまり頑張りすぎずに一息ついてくださいね😌
-
ゆっき
ありがとうございます😭
- 10月1日
ゆっき
口をパクパクしたり抱っこしても体を仰け反らすのでミルクかなと思ってミルクをあげて寝かしつけしても起きて泣き続けられたりして😭
疲れちゃいますよね😭
🐒
分かります!私はとりあえずおっぱい加えさせますが、ギャン泣きの時は怒って加えないのでミルクを飲ませてます(;_;)
飲んでる時、ウトウトして寝るくせに、布団に置くとパッチリ👀☁︎︎*°
心の中で「なんでやねん!!!」と叫んでます(;▽;)
旦那さんが夜勤の時、シンドいですね💦
ゆっき
わたしもなんでやーってもはや言っちゃいます。笑
稼いでもらわなきゃ困るので仕方ないですが心細いです😭
🐒
やっぱり思いますよね😂💥寝てくれよ。と…!笑
色々検索しても赤ちゃんは泣く生き物だから。とかしばらくすると落ち着く。とか。
分かるんです!分かってるけど、今!しんどい😵💫😵💫😵💫てなります😅
ゆっき
ですよね😭
わたしだけじゃなくてよかったです💦