
もうすぐ2人目の出産で息子と離れるため、旦那が寝かしつけを担当しますが、息子が寝るのが遅く、旦那がイライラしています。旦那の怒り方に不安を感じており、実家にも頼れず、義理実家には預けられません。同じような経験をした方がいれば教えてほしいです。
もうすぐ2人目の出産のため息子と離れます…
入院中の寝かしつけは旦那がする予定なので、最近はお父さんと寝る!と寝る練習始めました。言い方変ですが…
体力ついてきたのか、平日園のお昼寝あると寝るのが本当に遅いです。。旦那はイラついて、早く寝て!!と怒っています。
それを聞いているのが嫌で嫌でたまりません…
結局寝れなくて私と寝るとやってきます。
私がいなきゃいないでなんとかなると思うのですが、旦那は息子の事最近すぐ怒ります。息子が悪いのは分かっていますが、怒ってばかりいても違うよなって思って…
何度もそう伝えてますが、分かってもらえないです。
言う事聞かないとおもちゃ捨てるとか、隠したり、もっと酷い事もします。それはかなり注意しました。
そんな旦那に息子と2人きりにさせるの不安ですが、実家の母もずっとは面倒見れなくて…義理実家なんてもっと何されるか分からず、絶対に預けられません。
叩いたりはしないけど、心配でたまらないです。同じような感じだった方いらっしゃいますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
心配ですねー、旦那さん余裕なくしつつある感じ
せめて入院中はシッターさんに来てもらうとか出来ないですかねー?シッターさん、私はKIDSLINE登録して一度使った事ありすが、よかったですよー
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦
心配すぎます…
シッターさんは考えませんでした☺️調べてみます!