

あーくんママ
大丈夫ですか?
わたしも産後1ヶ月でかの化膿性乳腺炎になったので、
辛いお気持ちよく分かります。
私は、抗生剤と痛み止め、葛根湯を飲みキャベツ湿布をするか保冷剤でずっと冷やしていました。
薬を飲むと数時間後にはだいぶ良くなると思います。
おっぱいを赤ちゃんに吸わせるか搾乳したあとは、冷やしてください。
わたしは、黄色い膿んだ母乳が出たので、ひたすらその母乳を出しては冷やしてを薬を飲みながら繰り返しました。
近くに頼れる人や、子供を見てくれる人がいればいいのですが、本当に大変ですよね。
痛みや体調が良くならなければ、一時預かりなど利用して預けて休んだほうがいいですよ。
早く良くなってほしいですね。

りょんりょん♡
早速の回答ありがとうございます(>_<)
キャベツ湿布いいんですね!!
お昼に抗生剤を飲んだのですが、熱が上がる一方で…
とにかく冷やして飲んでもらいます(>_<)
実家も県外なので見てくれる人がいないのは大変ですね(>_<)
限界がきそうなら利用してみたいと思います(>_<)
ありがとうございます

ままり
私は一昨日乳腺炎で39度の高熱でした(^_^;)
しかも上の子も40度の高熱(´-﹏-`;)
本当辛くて何もしたくないですよねT^T
遅いですが、乳腺炎になりかけに葛根湯飲むといいらしいですよ。
なってからでは遅いですが…
おっぱいの痛いところもしくは赤くなってるところを冷やしすぎない程度に冷やして下さい。
あとはひたすら搾乳or授乳です。
脂っこい食事や体の冷えも乳腺炎の原因らしいですよ。
私は土曜日のお昼に食べた背脂たっぷりラーメンが原因だと思ってます(笑)
-
りょんりょん♡
回答ありがとうございます(>_<)
母子共に高熱は考えただけでもキツすぎます(>_<)
お疲れ様です。
私も先程39度まで上がってしまいました💦
冷やしすぎないように気をつけます!
お恥ずかしながら恐らく原因はカツ丼です…笑
いつもならどうってことないのですが、冷えなど悪いことが重なったんですかね(>_<)
でも今後気をつけます💦
ありがとうございます- 10月4日
コメント