
コメント

まめ
点数は分からないんですが、私はパートで働いていて、認可外に1年間行かせた後、第1希望の認可保育園に入ることができました😃
激戦区なのでパートだし入れないだろうなーと思ってたのですが第一希望が通ってびっくりです!
まめ
点数は分からないんですが、私はパートで働いていて、認可外に1年間行かせた後、第1希望の認可保育園に入ることができました😃
激戦区なのでパートだし入れないだろうなーと思ってたのですが第一希望が通ってびっくりです!
「保育園」に関する質問
この用件で保育園に電話するのは迷惑ですかね? 今月から保育園通い始めました。 風邪症状と発熱してるので保育園休んでて、病院受診して何かしらの検査をしてもらおうと思ってるのですが 園としては何のウイルスについ…
3人目が生まれて生活はどのように変わりましたか? 現在都内の分譲3LDKのマンションで子ども2人と4人で暮らしています。まだ2人とも保育園です。 立地もよく都内主要駅はどこでも30分以内で行けるような場所なのですが、3…
専業主婦だけど本音は働きたい方、どんな働き方が理想ですか? わたしは元々お仕事するのが好きでしたが、子どもが保育園に入れず専業主婦になりました。 また仕事を始めようと思っているのですが、夫激務で実家義実家の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みっちょ
激戦区という事は広付近ですか?
認可外に入る時は、途中入所でしたか?
質問ばかりでごめんなさい🥺
まめ
はい!広です!
うちはたまたま認可外に空きがあったので途中入園できました😊
みっちょ
うちも、同じ地域です😊!
9月の時点では2歳の空きがある保育園もあったので、3歳になる前に、お金がかかってでも第一希望の保育園に入れたほうがいいのか悩みどころです🤔
まめ
第一希望に空きがあるならお金がかかっても入れたほうが良いと思います!
市役所に話聞きに行った時も、広はほんと激戦区なので第6希望まで書かないと入れないかもって言われてたので😅
みっちょ
そうなんですね🥺
電話で問い合わせた時は何も教えてもらえませんでした😣
11月も空きがあるようなら、検討しようと思います🥺
ありがとうございます☺️
まめ
グッドアンサーありがとうございます✨
直接市役所に聞きに行ったほうが、保育園の資料もらえたり詳しく話してくれました!
でも子ども連れて行くのは大変ですよね💦
第一希望に入れることを願ってます😊