※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

田舎に嫁いで後悔した方いらっしゃいます?※自身は田舎の風習だとか、が…

田舎に嫁いで後悔した方いらっしゃいます?
※自身は田舎の風習だとか、がんじがらめになっている訳ではありません。(黙っていたら強要されそうでしたが)働くことや住む場所等も子供に関する教育方針云々も夫婦の方針で決められます(てか、口出させない)
←子供が産まれて、色々スイッチが入り、抵抗しまくっていたら、向こうからどうのこうのは収まりました(笑)
田舎の嫌なところが垣間見えて、結婚もう少し慎重になるべきだったかなぁと思うことがあります。

コメント

もか

私の旦那さんも田舎出身で、田舎ならではなのか、
・一家の大黒柱が帰るまでご飯は食べてはダメ
・男産んだら喜んでもらえる
・家のことをするのは嫁の仕事!
みたいな雰囲気あります😓

なので、旦那さんと話し合って子供達が成人するまでは街で暮らしてます😓
旦那さんと結婚したことに後悔はないですが、まだまだ田舎の風習が根強く、もっと家庭環境把握するべきだったなあとは思ってます😥

名前出したら、あそこの○○さんね〜とかすぐバレるし、車で出かけたら、昨日どこ行ってたの!?ってプライベートあんまりないです😥
のでたまにしか帰りませんが😓
田舎全部がそうとは限りませんが、根強いとこは根強いのでいざ帰るとなると緊張します〜😭

はじめてのままり!

田舎ではないですが
地方在住です★

夫の両親や祖父母たちと同じ地域に住んでいますが、
上の方のような風習は一切ありません😅笑笑
上の方もおっしゃるように家に寄るんじゃないでしょうか?

まず
★働くこと
▶︎何も言われない😂
★住む場所
▶︎いい土地が見つかってよかったね☺️
★子供に関すること
▶︎私が退院する時に『分からないことだらけだと思うので、色々と教えてください‼︎』っていうと
今と昔は全然違うから、2人のやりやすいように子育てがんばりなよ
わかる事があればいつでも助けてあげるからね
と言われました😂
★大黒柱が帰るまで?ご飯は食べてはダメ
▶︎何も言われた事がない
★男の子を産んだら喜んでもらえる(夫は長男・男1人)
▶︎第一子を妊娠中、男の子でも女の子でも嬉しいけど、初めは女の子の方が同性で育てやすいかな?どうかな?
と気にかけてもらう
★家のことをするのは嫁の仕事
▶︎一切言われた事がない
息子にはあんまり家事をさせて来てなかったから、ビシバシ鍛えてあげてね!
と言われ、義実家にお邪魔した時は祖父母に家事を無理矢理仕込まれています🤣

本当に家庭によりけりだと思いますよ😅

はじめてのママリ🔰

働く場所も住む場所というか町は決められてます。自営なので。。
プライバシーがないのがきついですね。
車の有無で出かけてるとか家にいるとか。
あとやっぱ家事と育児は女の仕事みたいなところはありますね。
幼稚園入れたら仕事も嫁の仕事ですしww
あと男の子産んだら偉いみたいな感じもありますね笑
私的には女の子で良かったですが🤣

私は早く離婚したくて仕方ないです。
もう絶対田舎には住みたくないです。。