※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊婦検診でお母さんと一緒に行く理由や心情について相談です。待合室の混雑や立っている妊婦さんについて気になるそうです。

妊婦検診、お母さんと一緒に行ってる方いますか?私の通ってる病院は付き添い原則禁止ですが、たまにお母さんと来ているわたしと同世代(20代半ば〜後半)の妊婦さんを見かけます。
病院から家族と一緒にくるように言われた以外で母親と一緒に行くのはやっぱり心細いとか、母親が娘が心配でついていきたい!とかですかね?
子供もダメで預けて行っている方が多い中、特別な理由がある場合は仕方がないですが、毎回ほんの少しですが気になります。1番気になるのは、待合室がすごく混んでいても、お母さんも座っていて立っている妊婦さんがいるのが‥💦目に見えない病気や怪我もあるのでこれもなんとも言えないのですが💧
何が言いたいのかよくわからない投稿ですみません😹

コメント

おおき

病院側が原則禁止にしているなら特別な事情があるのかもしれませんね。
私もコロナ禍での妊婦健診の時は付き添い禁止でしたが、出血で入院して退院した後は病院に誰か付き添えるなら付き添ってと言われました。私の場合は付き添ってもらえる人がおらず結局1人でしたが。
あとは耳の聞こえない方が手話通訳さん連れてるケースもありましたよ。

ただ、付き添いの方が座って、妊婦さんが立って待つっていうのはやっぱり違和感ありますよね💦
モヤモヤする思いよくわかります。

はじめてのママリ🔰

うちの産婦人科では、外国人や障害などで言葉が通じない人。重大な病気などの話の時は特別に付き添いが許されていました🙌
うちの病院にもお母さん付き添いがたまーにいました🙌もしかしたら耳が聞こえない。とか、話ができない障害は目に見えにくいですよね💦あとアジア系の外国の方も見た目では分かりにくかったりしますし、お腹の赤ちゃんに何か重大な何かがあるとか、深刻な婦人科系の病気がある。とかかな〜って思ってました🙌

my

私が行ってた総合病院も付き添い禁止でしたが普通に旦那さんやお母さんと来てる方いました!!禁止と言われていても連れてくる人もいますよね。
そして普通に待合室で座ってますし…
モヤっとしますよね。

はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございます😊