
上の子のわがままに付き合うのが大変で、幼稚園も拒否。夜泣きもあり、手がかかる下の子もいて、人手が欲しい。3歳児のイヤイヤ期、いつ楽になる?
二人育児がしんどいです。特に、上の子のあまのじゃく?わがまま?に付き合うのが本当にしんどいです。
朝からご飯も手伝わないとご飯も進まないし、着替えもしない。昼寝してもしなくてもよる刃なかなか寝ないし。
ちょっとでも注意すると「幼稚園行かない!」「何もしない!」と怒り出す始末。
旦那が休みの日はさらにエスカレートして、幼稚園の登園拒否がひどくなります。おかげで、運動会にも出られませんでした😭
子供なりにストレスもあるのか、たまに夜中暴れながら夜泣きする。下の子の夜泣きもたまにあるので、寝不足です。
どこかに預けたくても預け先がないので、自分でなんとかするしかないです。下の子も手がかかるので、本当人手がほしい。お金はないけど。
イヤイヤからのこの状態。3歳児って、いつになったら楽になれるんだろう。
- けろっぴ(4歳3ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
ちょっとあまり時間がなく、丁寧なコメントではなく申し訳ありません。
年少さんですよね?
年少さんは大変だと思います!
年中になると少し変わりますよ。
結構変わる子もいます。
ただ、下の子もいるので赤ちゃん返りとか、満たされ具合で、まだまだかもしれませんが、
やはり年中になると少し変わりますよ。
上の子の夜泣きも年中になると落ち着くことが多いかと思います。
うちは年中時に、少し熱が出たときに「熱せん妄」が出て、
それからしばらく夜泣きや徘徊、異常行動がありましたが、
そういったことが無ければ、
落ち着くかと思います。
コメント