男の子は集団行動が苦手で多動症状があるか不安。家では静かに過ごせるが、学校では落ち着かず挙動不審。振り返って判断したい。
今年少の男の子です。
少し前に、担任の先生から集団行動が出来ないとの報告がありました。
座ってお話を聞く時間など、先生が横に付いていたり先生と手を繋いでいれば、落ち着いてそこにいますが、他の子のようにひとりで集団にいると、座っていられずちょろちょろ歩き出してしまうそうです。
何かみんなでダンスなどをしているときも、1人だけ別のところでくるくる回ってみたり、床を這いつくばってみたり、参加できないそうです。
少し癇癪持ちで、思い通りにならないと泣き叫んだりします。
話せば理解して静かにします。
これらの行動は、多動なのでしょうか?
家ではお絵描きしたり、テレビなど長い時間座ってみることができます。
ただやりたくないことはやらない気まぐれタイプなのか、病的なものなのか、どう思いますか?
- Angel(7歳)
コメント
3人年子の4人目出産まま
発達障害のように見えます。
が、ちゃんとお話出来る子なら、療育や園での対応、今後は学校での対応で普通に日常生活に支障なく過ごせるようになると思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
多動症は、脳の病気なので理解するとかじゃないんですよ。突破的に身体が動いてしまいます💦
-
Angel
コメントありがとうございます😊
やはり多動症だったら、家でもくるくる回っていたりするものでしょうか?
家ではそんなことはないのですが、好きなことしかしたくないタイプのようで、幼稚園ではかなり問題児のようです。
よく多動だと、集団生活集団行動が苦手だと聞きます。うちの子はソワソワしてどこかにうろうろしてしまうそうなんです。興味の有無にもよりますが、グレーゾーンとかなのでしょうか?
何かご存知でしたら教えてください。- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
家でも椅子に座れなかったり、常に動いている状態です。
親が多動症だと思い込んで、発達専門医に診てもらったら自閉症だったっていう子供もいましたよ!
こだわりが強い、自分のルーティーンがあるとか様々です。
ただ一つ言えるのは、幼稚園、保育園の先生方もよく子供も見ているので何かしら問題あるかと思われます。
発達専門医に相談したり、検査した方が無難です!!- 9月30日
-
Angel
細かく教えていただきありがとうございました🙇♀️
そうですね、こだわり強めですね。
まだ年少だし、、、と思ってましたが、もう少しだけ様子見て、あまりに改善がないようだったら検査とかに踏み切りたいと思います。
ありがとうございました😊- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
6歳までに何らかの治療や教育をすると予後がだいぶ違うみたいですよ🙌🏻✨
診断がある場合ですが💦💦
子供って家の顔と外の顔は違うみたいですよね💦💦私も経験あります。- 9月30日
-
Angel
そうなんですね💡
幼稚園に通っているうちになんらかのアクションは必要だと実感しました。
少しずつ専門医がどこにあるのか?などから調べてみます。
ありがとうございました😊- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
頑張ってください!手をかけたぶんだけ子供は成長すると思います☺️✨✨
- 9月30日
-
Angel
なんてお優しいメッセージ!
気分が滅入っていたので、本当に嬉しいです😃
ありがとうございました😊- 9月30日
Angel
コメントありがとうございます😊
どの程度になったら療育が必要とか、ただ活発で落ち着きのないだけ、の判断がつくのでしょうか?何かご存知ですか?
3人年子の4人目出産まま
3歳くらいだとある程度周りの子たちと同じようなことが出来るようになりますが、それが出来なくてもそこまで問題ではないと思います。でも、極端に出来ないとなるとやはり発達に気になるところがあると判断した方がいいと思います😊療育は色々あるのですが、市でまずは相談して発達検査も必要だと思うことを伝えてください!それから保健師と相談しながら、療育を行なっている施設を調べたりしてお子さんにあった療育を見つけていくという風になります✨すぐに療育を受けれると言うことではないので、まずは市に相談して、療育の認定を受けた方がいいですね😊
3人年子の4人目出産まま
うちの子は自閉症と多動と診断された子たちがいますが、おうちではマイペースだなぁと思う程度の子が自閉症で、多動の子は赤ちゃんの時から育てにくかったですね😅園に入ってからも2歳の頃から先生に「うちの子おかしいですよね?」って聞いてて3歳になってやっぱりおかしいな。って思って市に相談して病院に通ってって感じでした😊
Angel
大変参考になるお話を聞かせてくださってありがとうございます。
障害って聞くと、すぐ病院を思いついてしまっていましたが、市に相談する(保健師さん等)がまずは先なのかな?と思いました。適切な施設など紹介もしていただけるんですね。
お子さまたちの症状を聞く限り、うちの息子は多動のお子さまの方にやはり似てますね。赤ちゃんの時からあまり寝なくて、その後も確かに育てにくいです。ただのわがままであれば良いのですが、朝から幼稚園にも行きたがらず、幼稚園の先生方も朝から暴れた我が子の受け取りで一苦労です。預けにくさとか申し訳ない気持ちになって仕事に出かけてます。これが毎日なので精神的に参ってきています。
色々教えてくださりありがとうございました🙇♀️
3人年子の4人目出産まま
よく園の先生とお話しすることをお勧めします😊息子さんのいいところをどんどん共有しつつ、こうすると落ち着くなどのポイントも共有できれば、どこにいても息子さんが安心できて、ママも安心だと思います👍🏻辛いことや心配なことは吐き出すに限ります😊
Angel
そうですね。園の先生と良いところや落ち着かせ方などうまく共有出来るといいです。毎年先生が変わるので、良い先生に出会えることを願います💦
ありがとうございました😊😊😊
3人年子の4人目出産まま
発達外来も検査など市で無料でしてもらえなければ、有料の検査してもらえるんですが、全く同じ検査だったりするので、保健師さんの相談の中でそれとなく検査してほしいなぁ〜って空気出してやってもらった方がおすすめです😂
とにかく日常では園とこまめにホウレンソウできれば、ママも息子さんも安心だと思います✨
Angel
つまり、検査内容はどこも同じなんですね💡でしたらまずは市に相談ですね。
ちなみに自閉症と多動のお子様たちは、それぞれ普通に学校行ってますか?多動のお子様は3、4歳ごろに比べたら落ち着いてきましたか?学校生活はほぼ普通に出来ていますでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
3人年子の4人目出産まま
普通の公立の学校に行ってます😊支援級に在籍はしてますが、先生と相談しながら他の子とそこまで変わらないような学校生活ですよ✨
多動(ADHD)の子の方は未就学の頃からしっかり園の先生にも理解してもらって関わってもらって、小学校でもしっかり説明してお願いしまくって、2年生になってからは驚くほど落ち着きました!!まだ先生を困らせたり、パニックになることはありますが、ちゃんとクールダウンの場所も作ってもらってたり、飛び出してもいい場所を作ってもらって、時間も本人が落ち着くまで放置してくれてるので、その後はちゃんと話して折り合いつけて学校生活も送れてます😊
療育や周りの理解を親が獲得していけば、本当に驚くほど成長しますよ!!
Angel
教えてくださりありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
周りの理解、大切ですよね〜。
パニックになったり奇声を上げることもあるので、これからうちの子はどうなっていくのかとても心配ですが、ゆっくり向き合っていこうと思いました。
何度も質問してしまい申し訳ありませんでした💦
未知の世界だったので、せんぱいママさんのお話が聞けて本当に感謝感謝です✨
お返事本当にありがとうございました😊
3人年子の4人目出産まま
園にお子さんがクールダウンできる場所を、お子さんと一緒に作ったり(ダンボールハウスなどしかも息子さん以外使わない)お部屋を決めてもらったりすると格段に落ち着きますよ!!
パニックになってるときに声かけや泣き止まそうとすることがいっっっちばんやってはいけないことなので💦💦悪循環でしかないです😩
なので、そこだけは園に無理言ってでも作ってもらって、泣いたり奇声、パニックになったらそこで落ち着いて自分で出てくるまで放っておいてもらうといいです😊
それも市の相談で園にお願いしてもらえたりするので、ママさんが言いにくかったら、市の方からお願いするのもありだとおもいますよ✨
あまり無理せず、でも知識は絶対つけた方が自分が楽なので、頑張ってくださいね❤️
Angel
クールダウンする場所ですね💡そんなことは思いつきませんでした。
やはりまずは市に相談ですね。
それから少しずつ動いていこうと思います。
3人年子というだけでもすごいですが、4人目ご妊娠中なんですね❣️素敵です✨無事に生まれますように!!!
お忙しい中アドバイスや寄り添った考えを教えてくださりありがとうございました😊😊😊😊😊