![chiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険の申請に関する疑問があります。扶養関係や子供の預け先について不安があります。
失業保険について教えてください。
妊娠出産で受給延長をしていましたが本日ハローワークに行き失業保険の申請に行きました。
次回、3週間後に1回目の認定日です。
①現在、私は主人の前の会社の任意継続被扶養者です。
ハローワークの人に聞いたのですが受給するのに扶養とかは関係ないですよ。と言われたのですがそうなのでしょうか?
失業保険を受給するには扶養を抜けなければならないと見かけるですが、任意継続の場合は関係ありませんか?
②基本手当日額を計算するにあたり、離職票の最後の賃金ところが未計算となっている為、職場に連絡して確認しますと言われました。
これは私が失業保険の手続きをしてるんだと元職場に分かるってことですよね?妊娠したとは元職場には伝えず辞めたのでバレるのが嫌だなと思いました。
③現在1歳の子供がいます。保育園は現在保活中でまだ見つかっていません。
こちらのママリでも見かけたんですが、子供の預け先がないのに失業保険を貰うことはできないんでしょうか?
職場が決まってないと保育園に入れる確率はかなり低い、保育園が決まってないなら仕事の採用に繋げるのは難しい。なので同時進行でやろうと思っていました。
特にハローワークの人には子供の預け先など何も聞かれませんでした。今日の申請は実親が来てくれたので子供を預かってもらいましたが、気軽に来てもらえる距離ではないので今後は子供と一緒にハローワークに通う予定です。
混んでますが子供と一緒に来ていただいても問題ありませんよと言われました。
色々分からないことがあり…
何か1つでも分かる方がいれば教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします。
- chiii(4歳11ヶ月)
コメント
![未来](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未来
こんばんは。
②は手続きはわかるだろうけど、一概に出産だけが延長理由ではないので絶対バレるとは言い切れないかと。
③は最初の手続き時に軽く聞かれましたが、それ以降は相談していてもなかなか同時だと難しいよね〜って感じでした。マザーズを利用していて、子供と何度か行っています。
地域により対応が違うようなのですが、伺ってる限り大丈夫かと思いますよ。
①はちょっとわからないです。
ごめんなさい!
![ぽこたん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこたん。
①は保険の日割りしてある金額が
3500円くらい?それ以上だったら
大体の人は扶養から外れないと
いけなかったと思います。
人によっては抜ける必要がない
場合があるらしいのですが
その情報忘れてしまいました💦
②離職票について連絡されるなら
受給される、延長してるなら妊娠
していたなど気づかれる可能性は
あるかなと思いますが
気にする必要もないかと🙂
③親に頼りながら、(私は嘘でも言ってました笑)
託児があるとこ、保育園申請中、
とりあえず働こうとする
姿勢さえ見せれば大丈夫です!
-
chiii
①やはりそうですよね!
帰ってきてから不安で調べてみても扶養から抜けないとダメじゃんと思いまして…
まだ金額が確定してませんがオーバーするので協会けんぽに確認してみようと思います。
②そうですよね。前の職場とは関わりたくないんですが嘘の噂を流されたりするので市内だしプライベートがバレるのが嫌だと思ってしまって…気にしないようにしようと思います。
③春までに保育園が決まる頃までにと緩く考えていたので…何か聞かれたときは私も親がみてくれると言おうと思います!笑
ありがとうございました✨- 9月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じように妊娠出産で失業手当を延長し、その後受給したものです。
①失業手当の日額が3600円ほど以上だと、扶養から抜けないといけないです。もともと正社員だったらほぼひっかからと思います。
③保育園決まってない状態で失業手当受給しましたよ。何もつっこまれなかったです😂
-
chiii
①そうですよね、帰ってきてから調べても抜けないとだめとしか出てこなくて…パートでしたが金額オーバーするはずです。なんで担当の方に関係ないと言われたのか…
③同じで嬉しいです!保育園決まるまでの間でも受給できればと思っていたのでとても参考になりました。
ありがとうございます✨- 10月1日
chiii
前の職場がほんと嫌いで関わりたくなくて…
噂話が好きな職場なので嫌な噂にならないといいなと思ってしまいました😅
やはり管轄のハローワークによって対応は違いそうですね!
行っているハローワークは厳しくはなさそうなので安心しました!
ありがとうございました✨