※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha__#
妊娠・出産

38週3日の検診で骨盤が狭い可能性が指摘され、赤ちゃんの頭のサイズと出口の幅が心配。普通に陣痛が来ても大丈夫か、帝王切開の計画が必要か悩んでいる。病院に相談すべきか不安。次の検診は39週4日。

38週3日で妊婦検診、レントゲンの結果骨盤が狭いかもと言われました💦赤丸がついてる部分が狭い…3000g行く前に産みたいねと言われ、陣痛きたら電話してねーで終わりました。でも後々見てみると、出口部9.3センチってすごい狭い気がして…。今日のエコーで赤ちゃんの頭は9センチでした。こんな余白なくて大丈夫なの?!と心配なのですが…。普通に陣痛がきてお産に入ってもいいのか、もし帝王切開なら陣痛きてからよりも、計画で行った方がいいんじゃないかと思ったり。。病院に電話した方がいいと思いますか?😭ちなみに次の検診は39週4日です。。

コメント

ママリ

回答にはならないですが、、、

このような検査?説明?は受けていないのですが、わたしも同じくらいの時期にレントゲン撮って、骨盤狭いうえに頭がひっかかるところにあると言われました😂その時点で3000g超えてました😂

わたしの場合ですが、予定日4日超過した検診で軽い陣痛(モニターしないとわからない程度)が来ていたのでそのまま入院→促進剤して陣痛2〜3分間隔になりましたが、頭が下がらない、子宮口開かない、となり帝王切開になりました💦

こんなことなら計画で帝王切開のほうがよかった、レントゲン撮った時点でかくにんすればよかった、とわたしは思ったので、気になるなら電話して見てもいいと思います!
入院グッズも普通分娩のつもりで準備していたので、事前にわかっていれば帝王切開のあとのケアグッズなども用意できたのに、と思いました😭

ただの経験話ですみません💦状況が似ていたので何かお役に立てればと思いコメントさせてもらいました😌

無事に出産されますように🙏🥺

  • ha__#

    ha__#

    そうだったんですね…その状況下で予定日4日超えるとハラハラしちゃいますよね💦ただ今後のことを思うと下から産みたい気持ちもあり…。挑戦するのもアリなのかなと思えてきました。。でも予定日越え始めたら医師に相談してみようかなと思いました!ありがとうございます😭✨

    • 9月30日