※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツナ缶
子育て・グッズ

極低出生体重児や低出生体重児のお子さんが2歳ぐらいになって、言葉や運動の発達が遅いと感じることはありますか?

極低出生体重児または低出生体重児で生まれたお子さんがいらっしゃる方🙋‍♀️

お子さんが2歳ぐらいになって、言葉や運動の発達が遅いなぁと感じることはありますか?

コメント

deleted user

1人目も2人目も低体重出生児です!
まだ下の子はどうなるのか分かりませんが
上の子は4ヶ月なる前に寝返り、
歩いたのは1歳0ヶ月、前まわりは1歳半運動は抜群な方だと思います😉👍
ただ2語文話すようになったのはは2歳4ヶ月と少し遅かったです😭
今はまだ聞き取れない言葉もありますが何語分も喋ってくれてます😊😊

  • ツナ缶

    ツナ缶

    うちも2人とも低出生体重児だったので同じですね✩
    2語文出てくるようになったんですね!
    うちの子は単語はめちゃくちゃ出るのですが、まだ2語文が少ないのと、会話が出来ません😱💦
    3歳くらいで追いついてくれると良いなぁ😭

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    きっと正産期でも小さい子が出やすい体型なんだろうなあと思いました!🤭

    私の娘も単語はめちゃくちゃ出てました!
    意思疎通?ツナ缶さんの言ってる事は息子さんは理解出来てますか?
    理解出来てるならそのうち2語文3語文出るよ〜と言われました😌

    • 9月30日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    私もです!
    私自身小柄なわけではないですが、体格的に2300g以上の子は生まれないんだろうなって感じでした🤔
    一人目も二人目も胎盤小さいって言われたし😂

    私の言うことは全部ではないですが、大体は理解できてるようです!
    理解できていたらそのうち話せるようになりますかね😅
    それを期待しときます😀

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分ツナ缶さんのお子さんは、まだアウトプットが苦手なのかな?と思います😊
    コツを掴んだりしたらすぐに2語文3語文出てくるようになると思います😊
    私の母が保育園関係に勤めてて保育士さんに聞いてくれたのですが
    「親や身近にいる大人が喋りすぎたりすると理解はできても自分が喋るってなったら何の単語を頭から引き出して喋ったらいいのか分からないと思う」と言われました!
    確かに私は旦那の実家暮らしで子供がいる前でよく義母と喋ってるし、毎日自分の親ともテレビ電話とかで喋りっぱなしなのでそれが影響してたんかな?って思ってます😆

    • 9月30日
のん

言葉のみ2歳でまだ単語すら出ませんでした☺️
ただこの3ヶ月くらいで一気に単語が出始め二語文も出てきて差が縮んでます🌟
発達フォローでは言葉も3歳くらいで追いついてくるって言われています☺️

  • のん

    のん

    1ヶ月半早く産まれましたが1歳の誕生日にはもう歩いていましたし、運動面など他の発達に遅れはないです🌟

    • 9月29日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    早産だったんですね☺️
    それでも運動面の発達の遅れはなかったんですね✩
    うちの子も運動面は全く問題なかったです🤣
    単語は出てきてますが、2語文がまだまだで、会話も全然なので、言葉の発達が遅めなのが気になります💦

    • 9月30日
  • のん

    のん

    33週産まれで予定日は4月だったので修正月齢だと1学年下になります😅

    同じ月齢ですね😀🎵
    会話は全然ですよー😂滑舌もまだまだ(笑)通訳欲しいくらいです(  ̄▽ ̄)

    でも発達フォローの先生にも3歳になって幼稚園に行き始めたら言葉数増えるし、娘は慎重派なので自信なくて言葉を出さないっていうのもありそう💦だから気にしなくていいって言われました☺️

    私自身保育士をしていましたが3月生まれでついていけるかなー💧という不安はあります...こんなに幼かったっけ💧担当クラスみんな賢かったんだなぁって😅😅😅

    まぁでも口が達者の子どもが助けてくれるだろう(笑)って思ってますよ☺️
    二語文もママ 抱っこ。
    ママ ちょーらい😂だけです。
    言葉だけじゃなく箸もトイトレも全然です😅

    • 9月30日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    本当は4月生まれだったんですね!
    うちの子も3月生まれです☺️

    分かります!
    滑舌まだまだで、レロレロうにゃうにゃ宇宙語言うてることあります😂

    今短期で保育園に通っていて、年中年長さんのお子さんと関わることがありますが、会話や2語文はまだまだ程遠そうです💦
    来年幼稚園で変わってくるのか心配😢

    保育士さんなんですね!
    それなら、担任を持ってたクラスのお子さんたちとどうしても比べてしまったりしますよね💦

    同じく、トマト ちょーらい(食べないのにw)、電車 きた とかぐらいです😑
    うちも最近やーっと、スプーンとフォーク使えるようになったかなーレベルです(まだまだ手掴みもします)。
    トイトレなんて、うんちとおしっこって教えてくれないので進みませんー😭

    • 9月30日
ゼロ

娘を低出生体重児で出産しました!
寝返り〜歩くまでは特に早く出来た事は無かったですが(1歳すぎ)、特に検診でも何も言われず成長してくれました☺️
今身長、体重は平均ど真ん中で
保育園にかよってますが
先生からも運動神経抜群‼️と言われます😊
言葉も気になったことはありません☺️
産まれた時は成長に対する不安だらけでした😭

  • ツナ缶

    ツナ缶

    身長も体重もど真ん中なんですね!すごいです!
    うちの子は体重は真ん中ですが、身長が低くて成長曲線より若干下にはみ出てます😭
    言葉も早いんですね!
    あんまり低出生体重児だから遅くなるってことはなさそうですね☺️

    • 9月30日
ツー

上の子が超低出生体重児で産まれてます👶

2歳くらいの時は確かに、言葉や運動発達は遅かったです🤔
でも、3歳半検診までにはほぼ追いついて検診には引っかかりませんでした👦
ただ、集団行動が少し苦手なので、グレーな感じで多少の発達障害がありそうかもなって思います🤔

  • ツナ缶

    ツナ缶

    3歳半健診の時には追いついていたんですね!すごいです!
    うちの子も集団行動は苦手そうです…と言ってもまだ2歳半なので判断難しいですが💦
    上のお子さんは保育園か幼稚園に通ってますかる

    • 9月30日
  • ツー

    ツー

    上の子保育園に通ってます👦
    保育園では団体行動はまぁまぁ出来てるみたいですが、お遊戯が苦手なのでダンスとかの時は座ってたりするみたいです😂

    • 9月30日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    お遊戯苦手なんですね☺︎
    それでもウロウロしたり、走り回ったりせずに座って様子見てるのはすごいですね☺️

    • 9月30日
deleted user

上の子が低出生体重児でした!
言葉が遅くて気になってたんですが、2歳までは検診でも保育園の先生からも何も言われずスルーで(遅い気がすると訴えていたのにも関わらず)、3歳半頃に担任が変わってようやく周りより遅いと思うといわれ、今度専門機関で見てもらうことになってます。もうすぐ5歳ですがオムツまだ取れてません…色々遅いなぁと思ってます😱

  • ツナ缶

    ツナ缶

    上のお子さんは言葉が少し遅かったんですね😢
    3歳半の頃はどれぐらいの言葉が出ていたのでしょうか?

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通に日常生活が出来る程度の言葉は出ます。名詞はよくわかっているようですが、動詞、形容詞が少ないです。

    • 9月30日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    動詞、形容詞はなかなか出ないですよね💦

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも、3歳以降で出てくるし、今日は何したとか誰と遊んだとか言えるようになるそうです。うちの子は言えませんが💦

    • 9月30日
  • ツナ缶

    ツナ缶

    3歳以降でグッと言葉が出てくるんですね✩
    それに期待しとこうかな😂

    • 10月1日
みなり

双子で2人とも500g前後の超出生低体重で生まれてます。修正一歳で外を靴で歩けてました!
言葉も修正一歳半で2人とも50個以上単語は話せていました。
まだ2文語はなかなかでずで、ママこれとかお花綺麗ぐらいでは話せています。

  • ツナ缶

    ツナ缶

    双子ちゃんですか!
    ここまで育てられて、すごいがんばられましたね✨
    2歳になられてないのであれば、2語文がなかなか出ないのは当たり前だと思います✩
    お花綺麗とか話せてるだけでもすごいです♬

    • 9月30日