![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠33週で辛い症状が続き、早く産みたい気持ち。体調不良で苦しく、入院経験も。赤ちゃんは平均的に育っている。早く産むことは可能でしょうか?
早く産みたいです、
やっと33wに入りました💦
ずっと吐きつわりで治ることはなく、
大丈夫もある15キロ落ち、減る一方です。
もう早く産みたくて仕方がなくて、常に続く吐き気や胎動もひどく、足のこむらかえりや、頻尿で、夜も眠れません。
最近は胃の押し上げのせいか、吐くときものすごく苦しくて、早く産んでしまいたいです。
陣痛ジンクスなど、ありますが、
体力も落ちているので歩くのもスクワットもしんどくて、雑巾掛けなんて、そのまま吐く勢いです。。。
一日中死んだように寝ているだけで、頑張って食べてはいるのですが、、、すぐにはいてしまって。
点滴はうちに行っていて、
入院は一度したとき、コロナ禍で妊婦さんがいないせいか、ご老人と同室で、毎日嫌味を言われ、総合病院のためご飯も美味しくなくて、誰にも会えず、精神的にキツくなってしまって退院しました。
早く産むことってできるんでしょうか??
赤ちゃんは平均的に育ってます
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
胎児異常や母体が危険な場合だけ早く産めると思います😢基本的には自然なお産待ちだと思います😢ただ母体の体力などによっては早く産めるかもしれないですが😢
![るーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーん
妊娠中って辛いことも多くて、早く産んでしまいたいって気持ちよく分かります😭
私は28wから切迫早産でずっと入院していて、上の子に会えない寂しさや寝たきりの生活が辛くて、主様と同じことを何度か考えたことがありました😢
ただ赤ちゃんは体重ではなくお腹にいた週数が大切と言われたので、母体と胎児に何かない限り、平均的に育っていても早く産ませるっていうのは難しいのかなと思います😭
33wということであれば、もうあと一踏ん張りです😢✨
数ヶ月後、1年後には確実に思い出話にできると信じて、お互い乗り越えましょう😭✨
![ねこまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこまる
私もつわりが辛く、身体も心もボロボロになってしまい、陣痛待たずのお産を先生にお願いしています。
ただ私の病院は子宮口が開いてなければ帝王切開になるので、計画帝王切開になりますが…
正期産に入り、赤ちゃんの体重が2500g以上なら出来ると思うので、お願いしてみてはどうでしょう?
産むまで悪阻コースの人はゴールの見えない辛さがありますが、私は手術日が決まってからかなり気持ちが楽になりましたよ!
コメント