![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実の姉についてご相談です。姉が2年前に第一子を出産して、里帰りしたの…
実の姉についてご相談です。
姉が2年前に第一子を出産して、里帰りしたので、当時私は実家に住んでいたため、出産祝いは何がいいか直接話をして決めて、購入し渡しました。
その1ヶ月後くらいに、私が入籍をしました。
その頃には、姉は自分の家に帰ってきたのですが、産後忙しい中結婚祝い〇〇送るね!と連絡をくれました。
結局その結婚祝いはもらってませんが、それは全く気にしていません。
そして、今年の2月に第二子を出産しました。私は実家から離れたところに住んでいて、妊娠5ヶ月、なによりコロナもあり、なかなか会いにいけませんでした。
産休に入ってから会いに行って、お祝いに少ないけど1万円を包んで渡しました。
それからすぐ私が第一子を出産し、退院して里帰りをしたタイミングで出産祝いのお返し(離乳食の食器)と、出産祝い(スリーパー)をもらいました。
この場合、私もお礼に、何かお返しをしないといけないのでしょうか?
今日実母と電話をしていた時に言われました。
出産祝いでお金をいただいた方には、いただいた金額の半分でお返しを買いお渡ししました。
ただ、物をもらった場合もお返しするなんて頭になかったので、姉には何も買ってません。
自分も姉の第一子の時にお祝いを渡しましたが、特に何ももらってないです。ただ、姉はあげたと言っているらしいのです。
私は入籍して実家から離れたし、姉も産後忙しくて直接はもらってませんし、郵送でもきてません。
いつもなら何か買わなきゃ!ってなるんですが、今回はなんだかなぁと正直思ってしまいました。
何か買って渡すべきですか?
買うとしても何を買えばいいのか分かりません。
- はじめてのママリ
コメント
![かなむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなむぎ
もし、渡すなら家族なので気持ち程度でいいと思います。
私がもし妹からもらうなら金額等気にしません。
ありがとうって気持ち程度の物をくれるならそれだけで嬉しいです☺️
![𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
姉妹なんだし、金額とか決めずに
これいいな✨ってものをお返しするかな。
妹が居ますがもしその立場なら何を貰っても嬉しいです\( Ö )/
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
逆の立場で考えたらそうですよね🥺気持ちでお返しします!- 9月29日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
たしかに、逆の立場で考えたらそうですね!気持ちで探してみます☺️
かなむぎ
例え500円私は嬉しいです😆笑