
8~9ヶ月の赤ちゃんの体重増加が心配。離乳食増やしても変化なし。10ヶ月検診で指導されるか不安。成長曲線下降、お座り未達。
生後8ヶ月、9ヶ月くらいのお子さんがいる方で、お子さんの体重が増えない方、なにか対策などしましたか?
いま8ヶ月半です。4ヶ月辺りから体重ほとんど増えてません。最近は離乳食の量が増えたので体重も増えたかな?と思いましたが、昨日計ってもやっぱり変わってませんでした。
11月辺りに10ヶ月検診がありますが、そこまで増えなかったら何か指導されたりするんでしょうか?
3ヶ月辺りまでは割と大きい方で1ヶ月検診でも他の子より大きかったのに最近は成長曲線の下の方にいきそうです。
これが原因か分かりませんが、未だにお座りはできません。
- うみ(妊娠36週目, 4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
お子さんは体重成長曲線内ですか?🤔
おすわり出来ないとありますが、ずり這いやハイハイなどで動いてますか?動いてるなら消費カロリーもありますし、今はそういう時期かと思います🤔
離乳食といっても8ヶ月ならまだガッツリ3回食ではないでしょうし、母乳やミルクありきなので、成長曲線内なら様子見でいいのかなーと思います🤔
うちの息子も生まれた時は3300gですが、そこからなかなか体重増えなくて今7.8kgくらいの小柄です😅
完母なので、食事の時にお茶じゃなくてミルクにしようかと半年ぶりくらいにミルクをストローで飲ませたら全て吐き出されて拒否だったので、結局何も対策してません😅

退会ユーザー
下の子が大きめで生まれましたが、なかなか体重が増えず、曲線の下の方にいました😊
健診のときは、曲線内にいれば大丈夫って言われていましたよ😊

はじめてママリ
今9ヶ月で7.2kgです😭
離乳食は食べて欲しい量の半分しか食べないので、おやつに芋を食べさせたりしています😊!
実践し始めたところなので、効果はまだわかりませんが😅

みみすけ
娘も半年頃から全然体重が増えず9ヶ月の今も7.2キロです🥲
それほど食べないわけでもないし、ミルクも飲んで、おやつの時間もおやつを食べますが一向に増える気配がなくて来週の10ヶ月健診が不安です😭
少しでも増えてればいいなと願うばかりですが、見るからに身長がすごく伸びて体重じゃなくてそっちに成長したのかな〜とも考えてます😢😢😢
うみ
回答ありがとうございます😊
曲線内です!ずり這いはしてますが、動き始める前の4ヶ月頃から増えてないので心配です。
うちの子も、ほのさんの息子さんと同じ7.8キロくらいです。
減ったり増えたりをウロチョロしてます🥲
うちは完ミなんですが、飲みムラが激しくて💦
とりあえず、もう少し様子見てみようかと思います💦
ママリ
ちなみに体重はおすわりには関係ないかなーと思います🤔
上の子は生後4ヶ月から体重10kgありましたが6ヶ月くらいで座って7ヶ月でつかまり立ちしてましたし、下の子も同じく6ヶ月でおすわり、7ヶ月でつかまり立ちしてるので🤔
机の上の物が気になる、おすわりすると違う景色で楽しい!って思えば子供もやる気スイッチ入ってできるようになりますし、子供のペースがあるので、見守るしかないかな…と思います💦