家族・旦那 妊娠中に離婚が決まりそうで、子供が1人います。仕事はパートで貯金は30万円です。今後何をすべきでしょうか。 妊娠中に離婚が決まりそうです。 子供が既に1人居ます。 仕事は主人の親の会社でパートです。 貯金は30万程しかありません。 今からすべきことはなんですか? 最終更新:2021年9月29日 お気に入り 2 貯金 親 妊娠中 パート 会社 離婚 主人 しおり(妊娠34週目, 3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 保育園と仕事 並行で住むところ ですかね? 9月29日 しおり コメントありがとうございます 保育園は現時点で通わせているのでこれまで通りで、仕事と住むところですかね 妊娠中の再就職は厳しいようですが、就職活動中に妊娠中と伝えて活動すべきですよね。 再就職できなかった場合にはなにか社会保障等あるんでしょうか。 質問ばかりですみません… 9月29日 はじめてのママリ🔰 私は隠してました😅 5ヶ月くらいの時に言いました! 言った方が休む時とか 融通がきくと思います! 9月29日 しおり 隠していても産休育休は快く取らせて貰えた感じですか? 9月29日 はじめてのママリ🔰 いや、私は復帰するつもりなかったので そのまま辞めました! 今9週くらいなら隠して まだ気づいてなくて〜、、 みたいな感じだと仕事は あると思いますけど😅 ハローワークとか保健所? 子供の相談するような所で 相談してみてもいいかと 思います! 母子手当も貰えると思うので😊 9月29日 しおり 失礼かとは思いますが、そのまま辞めた時にお金の面では苦労されませんでしたか? 一応実家は帰ってきていいとの事だったのですが、出産祝い金が市から出ることや保育園の都合もあるので 一旦この市に留まりたいかもと思っているので母子手当も当てにはしていますが、仮に実家に戻った場合には同一世帯として収入換算されて母子手当貰えなくなったりしないんですかね🥺 考えれば考えるほど現実的に厳しいんじゃないかと不安でぐるぐるします…😇 9月29日 はじめてのママリ🔰 実家に帰っても 世帯と収入を別にしておけば 全額ではないですが もらえる可能性はあります! 私も実母と暮らしてて一応母の収入も 見られましたが全部別にしてたので 貰えてました! なので、世帯だけは絶対に別に しておくのがいろいろと 都合いいと思います! 9月29日 しおり ご丁寧にありがとうございます! 冷静に考えれば20万貰うために新たに家を借りるよりは実家に帰って世帯を分けて働いた方のがいい感じですね。 とても助かりました! 本当にありがとうございます! 9月29日 はじめてのママリ🔰 そうですね! 働いていましたが15万くらいの 稼ぎだったので母子手当と児童手当で 生活してました😊 あとはなんとかなります!(笑) 市営住宅とかなら収入で家賃とか 決まるのでいいかもですね🤔 9月29日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・パートに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・会社・休みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
しおり
コメントありがとうございます
保育園は現時点で通わせているのでこれまで通りで、仕事と住むところですかね
妊娠中の再就職は厳しいようですが、就職活動中に妊娠中と伝えて活動すべきですよね。
再就職できなかった場合にはなにか社会保障等あるんでしょうか。
質問ばかりですみません…
はじめてのママリ🔰
私は隠してました😅
5ヶ月くらいの時に言いました!
言った方が休む時とか
融通がきくと思います!
しおり
隠していても産休育休は快く取らせて貰えた感じですか?
はじめてのママリ🔰
いや、私は復帰するつもりなかったので
そのまま辞めました!
今9週くらいなら隠して
まだ気づいてなくて〜、、
みたいな感じだと仕事は
あると思いますけど😅
ハローワークとか保健所?
子供の相談するような所で
相談してみてもいいかと
思います!
母子手当も貰えると思うので😊
しおり
失礼かとは思いますが、そのまま辞めた時にお金の面では苦労されませんでしたか?
一応実家は帰ってきていいとの事だったのですが、出産祝い金が市から出ることや保育園の都合もあるので
一旦この市に留まりたいかもと思っているので母子手当も当てにはしていますが、仮に実家に戻った場合には同一世帯として収入換算されて母子手当貰えなくなったりしないんですかね🥺
考えれば考えるほど現実的に厳しいんじゃないかと不安でぐるぐるします…😇
はじめてのママリ🔰
実家に帰っても
世帯と収入を別にしておけば
全額ではないですが
もらえる可能性はあります!
私も実母と暮らしてて一応母の収入も
見られましたが全部別にしてたので
貰えてました!
なので、世帯だけは絶対に別に
しておくのがいろいろと
都合いいと思います!
しおり
ご丁寧にありがとうございます!
冷静に考えれば20万貰うために新たに家を借りるよりは実家に帰って世帯を分けて働いた方のがいい感じですね。
とても助かりました!
本当にありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
そうですね!
働いていましたが15万くらいの
稼ぎだったので母子手当と児童手当で
生活してました😊
あとはなんとかなります!(笑)
市営住宅とかなら収入で家賃とか
決まるのでいいかもですね🤔