
コメント

退会ユーザー
なるべく料理するときに油引いてません💡油やらなくてもくっつかないタイプのフライパン使ってます!基本炒め物(しなくはないけど)より煮たり茹でたり、この時期は鍋とかさっぱり系が多いです。夜は特に👏🏻納豆は毎日食べてます😊

はじめてのママリ
夫がパーソナルトレーナーで脂質抑える食生活してるのですが、おやつはおはぎなどの餡子系がオススメです😊なるべく砂糖少なめなのがいいです!
脂質抑えたいならドレッシングやマヨネーズなども気を付けて、鶏胸肉やささみ、赤身の肉、タラなどの淡白な魚を中心にタンパク質はしっかり摂取しましょう😉
-
ママリ
旦那さんパーソナルトレーナーなんですか!?カッコ良過ぎます😍笑
餡子いいんですね!なるほど!スーパー行っても買えるお菓子がどれなのかわからず、、無しにできればいいんですが、ずっと食べてきたので口寂しくて😔😔
お団子やよもぎ餅みたいなのはダメなんでしょうか?
ドレッシング、マヨネーズも脂質あるんですね😂😂泣ける〜💧具体的な品目ありがとうございます!おかげさまで今日鶏胸肉買って、油めっちゃちょっと引いてハンバーグにしました。いつも、合い挽きとかでしたが、鶏胸のミンチも美味しかったです!
タンパク質は取った方がいいとの情報もありがとうございます!その通りにします!!!- 9月29日
-
はじめてのママリ
お団子とかも食べ過ぎなければOKです😄あとは揚げてない普通のおかきとか。
クリームとか洋菓子やチョコ系は脂質多いので絶対ダメです🙅♀️ナッツ類も脂質はあります。
ドレッシングはノンオイルならOKです😀マヨネーズは油の塊みたいなもんなので絶対NGです😂
焼く時に油ひいたりでどうしても多少は脂質摂取してしまうので、脂ものは徹底的に避けまくって、ようやくギリギリセーフって感じです😅
野菜も沢山摂った方がいいけど炒めたりするとまた油摂っちゃうので、茹でたり蒸したりがおすすめですよ😉
鍋もいいですが、鍋スープ市販のやつだと結構脂質多いのもあるので、選ぶ時はしっかりチェックした方がいいです!- 9月29日
退会ユーザー
どうしても揚げ物する時は米油使ってます😊
ママリ
そうなんですね!しっかり考えられててすごいです😭油って本当に良くないんですね。、何も考えずドバドバ使ってましたorz
鍋、納豆いいですね!手軽なところから始めてみます!