※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
子育て・グッズ

長男が唾を溜め込む症状が出ており、チック症の可能性がある。原因は風邪やストレスか。一過性かどうか不明。フォロー方法や同じ経験の方のアドバイスを求めている。

チック症についてお願いします(>_<)
来月2歳になる長男が、2日前から口に唾を溜め込むようになりました。
調べるとチック症と出てきました。
下の子が産まれて1週間くらいした頃に目をギュッと瞑る症状が少し出たことがあったので、今回もチック症な気がします。
原因の心当たりとしては、今子供二人とも風邪をひいていて機嫌が悪く、私が下の子をずっとおんぶしていること。
ずっと鼻を垂らしているので、私がしょっちゅう鼻を拭くこと(とても嫌がります)
鼻水がすごい出ている状態で抱きついてくるのを、つい一旦静止してティッシュで拭いてしまうこと。
下の子だけが薬を飲んでいること(甘いシロップで、ジュースだと思ってる)
などかなーと思います。
これは一過性のことなのでしょうか?どのようにフォローしていけば良いのでしょう(´・ω・`)
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

ぽんた北海道

初めまして。聞いた話で申し訳ないのですが、上の子とできるだけ2人きりの時間を作ったほうがいいと聞きました。休日など、旦那さんや両親に下の子を見てもらって30分〜1時間だけ公園で2人きりの時間を楽しんで遊んでいたら1週間ほどで治ったと聞きましたよ(*^_^*)ママの愛がたくさん伝わるといいですね☆

  • 神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

    神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶

    回答ありがとうございます!
    やっぱり愛情不足ですよね(>_<)
    普段から休日はいつも2人で公園に行ってはいるのですが、病気の時ってとくに甘えたくなりますもんね(。_。)
    今週末も2人で公園行ってきます!

    • 10月4日