※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お地蔵さん
子育て・グッズ

保育園の保育料は、夫の住民税と自分の住民税額で決まりますか?103万円以上稼ぐと自分も住民税を払うようになり、保育料が上がるでしょうか?

認可保育園の保育料について

求職中に保育園に入園する時は夫の住民税で保育料が決まるんですよね?
(地域により異なるのかは存じませんが、こちらの地域は収めている住民税額で決まります。)

働き出して103万円以上稼いだら自分も住民税を払うようになりますが、次の年から保育料が上がるんですか?

保育料の見方としては夫の住民税額+自分が払った額でみるんですか?

詳しい方教えてください!

コメント

ママリ

はい!次の年から上がりますよー!😊今年分は前年の所得から出た住民税で決まります!

ちーた

収入から計算される所得割額(住民税)というものから保育料が決まります。
算定期間は前年度分です。
例えば、
今年9月から8月分保育料
→2020年度所得割額
来年9月から再来年4月分保育料
→2021年度所得割額
です。
保育料は、毎年9月に計算し直されます。

求職中といっても長くて2~3ヵ月だと思うので、年間通して収入がどれだけになるかで、算定されます。
ご夫婦で住民税払っていたら、ふたり分加算されたもので計算されます。

お地蔵さん

詳しくありがとうございました!