
コメント

退会ユーザー
自分も、身体を洗ってからじゃないと浴槽が汚くなってしまうので、
1.自分の頭と身体洗う
2.浴槽で浸かって暖まる
3.赤ちゃんと一緒にはいる
って感じでしたー!
我が家は赤ちゃんは気にせず、洗う前でも湯船にぼちゃんしてたけど、よく考えたら洗ってからの方が良かったのかな、、、😅
退会ユーザー
自分も、身体を洗ってからじゃないと浴槽が汚くなってしまうので、
1.自分の頭と身体洗う
2.浴槽で浸かって暖まる
3.赤ちゃんと一緒にはいる
って感じでしたー!
我が家は赤ちゃんは気にせず、洗う前でも湯船にぼちゃんしてたけど、よく考えたら洗ってからの方が良かったのかな、、、😅
「ベビーバス」に関する質問
私の感覚だとオムツが取れていない子どもの大浴場利用は控えるべきだと思っていました。 今度両親と温泉旅館に行くのですが、そこの大浴場はベビーベッドやベビーバスや子どものおもちゃもある子どもウェルカムな大浴場で…
28w妊婦です🤰予定日は11月です。 生まれてくる我が子の為に色々準備しています🌼 夫婦共に不器用なのでリッチェッルのひんやりしないバスマットを買ったのですが、浴槽に浸かれるベビーバスもやっぱりあった方がいいのでし…
0歳の赤ちゃん連れで温泉行ったことないので教えてください。 今度、生後4ヶ月頃に温泉に行きます。 上の子は夫と男風呂で下の子は私と女風呂に入ります。 その温泉は大浴場にベビーバスなど用意してあるのですが、ど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
お返事ありがとうございます。
挑戦してみます!