※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バタバタ
住まい

高さ調整可能なダイニングテーブルを検討していますが、子供が体重をかけた際に下がってしまうことが心配です。使用経験のある方の感想を教えてください。

ダイニングテーブルで、高さ調整が効くタイプを
使ったことある、使っている方いますか?
現在はローテーブルを使用中です。
しかし、豆イスを使っている子供が大きくなり
テーブルの下に足が入りません(^_^;

そこで、成長に合わせて高さを変えられるよう
このようなテーブルを検討してますが
16キロくらいの子供が体重をかけても
ガシャン!と下がってしまったりなどはないでしょうか?

恐らく、頻繁に高さを変えたての使用はないとは
思うのですが…そのへんが心配で購入に踏み切れません

どなたか使用した方いれば是非
正直な使い勝手の感想などコメントいただければと思います

コメント

deleted user

似たようなものが家にありますが、何段階かにある穴にネジを通して固定なので使っているうちに下がってしまうと言うことは絶対にないです!画像の商品が同じ作りかは分かりませんが…高さを変えるのも割と面倒です😅

  • バタバタ

    バタバタ

    こんな朝早くにコメント
    ありがとうございます!!

    私が見ていたものは、レバー式のタイプで
    簡単に調整出来るみたいですが…
    子供でも押せてしまうのかな…😓
    もう少し検討してみます💦

    ネジだと高さ調整は大変そうですね💦
    ですが、安全面は安心…

    ちなみに、足回りが不安定だったり
    子供がいても危険なことはなさそうですか?
    重さはあると思うのですが、押したり
    ぶつかったりしたら、倒れてしまうとか😂

    • 9月29日
咲

同じ形状のものを使っていました。お子さんの体重で下がってしまうことはないと思いますが、ギシギシいったり、何かの拍子に指を挟んだりしそうでこわかったので、あまりわたしは好きではありませんでした😅

しかも最終的に、パイプ部分から油のようなものがいきなり大量に垂れてきて処分しました💦

それでもやはり昇降式は便利なので、今は脚がクロスしていないタイプを使っています。こちらの方が安定感がありおすすめです!

  • バタバタ

    バタバタ

    コメントありがとうございます!
    上の方やあやさんのご意見も聞き
    もう少し検討してみようと思います(*^^*)
    参考になるコメントありがとうございました😌✨

    • 9月29日