※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

娘が4歳でイヤイヤ期が続き、保育園や家庭での対応に悩んでいます。いつまで続くか心配。共感やアドバイスありますか?

今までイヤイヤ期があまりなかった娘…
去年あたりから保育園イヤイヤが始まり
最近保育園につくと車の中を逃げ回ります。
なので一度息子と荷物を園へ運び、娘を無理やり
捕まえて暴れる娘を抱えて園へ連れていきます。
毎日です。
朝も抱っこじゃないと寝室からリビングへ移動しない。
夜もお風呂もイヤイヤでなかなか入りません。
ご飯も食べさせないと食べません。
ぶつかってきたり痛い事をしてきたりするのでたまにブチ切れて最悪な発言をしてしまう事もしばしばな私
夜娘が寝てくれてようやく1日が終わったーと思います。
保育園に行ってくれてる間が自分時間作れて(仕事はありますが…)快適でなるべく早く保育園に連れていきたいし、迎えもいつもぎりぎりの時間です。

たまに我に返り「まだ4歳なんだよな、まだ幼児。甘えたいよね、仕方ないよね」と思う事もあります。
お手伝いしてくれたりお利口にしてくれる事もあります。
ですがイヤイヤなところが目立って苛立ってしまいます。
4歳でイヤイヤ期か😭いつまで続くの?
小学校行くまでには治まるかな?と心配です。

皆さんも共感して頂けるところはありますか?

コメント

ままり

赤ちゃん返りしてるんじゃないですか?
下の子が生まれてからちょっと?結構の間、そんな感じでした💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり赤ちゃん返りですか…😭
    いつかイヤイヤが落ち着けばいいのですが…😭

    • 9月28日
  • ままり

    ままり

    うちの場合、男の子だったし、月齢も小さかったので試さなかったんですが、赤ちゃん返りを調べてた時、女の子とか、今の月齢位だと、ママも赤ちゃんもお姉ちゃん大好き♡とお世話出来るお姉さん♡対応が赤ちゃん返りを早く終わらせてくれる!みたいなの結構ありましたょ😃

    赤ちゃん居てのイヤイヤかなりキツイですよね💦
    無理しないで下さいね💦

    • 9月28日
詩羽

上の子もやだやだがすごくて
ごはんも食べさせて
トイレは抱っこで連れてってとかあります!
うちの場合は癇癪がひどくて
思うようにいかないと癇癪起こしたりして
ついに最近療育相談行きました💦
イヤイヤ期なのか
癇癪なのかと言ったら
イヤイヤ期もう終わってますよと言われました😅
やだやだがない日が数えるほどしかなくて
今日も朝からベッドから出るのがやだ!で始まり
やっっと1日終わってのんびり携帯触ってます😅
毎朝連れて行くだけでも大変ですね💦
お疲れ様です😭