※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

今日幼稚園で驚いた事がありました。普通の事でしょうか😣今年から幼稚園…

今日幼稚園で驚いた事がありました。普通の事でしょうか
😣

今年から幼稚園に通っている年中の息子がいます。今日幼稚園の給食でサイダーが出されたそうです。

家では、一度も炭酸飲料を飲ませた事がありません。まだ飲ませるつもりも無かったです。


5歳の息子から聞いた事なので、全て正しい話か分かりませんが、本当であれば園に対して少しモヤモヤしてしまいます…😣


今日は幼稚園でお誕生日会があったので給食にデザートが出ることは知っていました。飲み物は、普段水かお茶を飲んでいるそうですが、今日はサイダーが出たようです。


担任の先生に飲みたくない人は飲まなくていいよ。と言われ、息子は飲んでみて美味しかったのでおかわりを2、3回したそうです。

飲まなかった子もいた様ですが、息子の様に飲んだことは無かったけど飲んだ子もいると思います。


子供達に飲むか飲まないか決めさせる事なのかな…と思ってしまいます💦


本当にサイダーが出たのか分かりませんが、出されたのであればびっくりです😣



今年、年中から入園したのであまり良く分かりませんが、一般的に普通の事なんでしょうか😣よろしくお願いします。

コメント

ののママ

同じく年中の息子がいます。
息子の幼稚園ではお茶・牛乳・ピルクル以外の飲み物出てきたことないです。

ひまり

満3歳で入園した昨年度は、毎日午前中おやつの時間があり(←入園するまで知らなかった😰)、市販のお菓子(スナック菓子、ゼリー、グミ)を食べてたみたいです。事前に内容の通知無し。
月1のお誕生会では、チョコアイスやミスド等が出てました😱ジュースやサイダー、カルピスも出てたみたいです。

スナック菓子、グミ、チョコ、ミスド等々、幼稚園でデビューして、モヤモヤしてました( ; ; )しかも毎日市販のお菓子。
でも今年度からおやつの時間もなくなり、食材にこだわった自園調理も始まり、ホッとしています。誕生日会のデザートも、手作りの身体に優しいおやつです!もちろん、サイダーなんてもう出てないです😂

はじめてのママリ🔰

まだ年少なので何とも言えないですがお茶やヤクルト的な飲み物以外は聞かないです。
炭酸でたらちょっとびっくりします。

もな👠

チョコレートとかだったら、え?ってなるけどサイダーなら子供が嫌なら飲まないだろうし気にならないです。
カルピスでたことはあります。

あと幼稚園の模擬店の行事で、ジュース売り場で三ツ矢サイダーが並んでました。息子は飲めませんけど、年中〜年長は結構好んで飲む子がいるみたいですよ🤚

まめちゃんママ

お茶、脱脂粉乳みたいなミルク、牛乳、ヤクルト、七夕にカルピスくらいです‼️

てお

保育園ですが、誕生会とかデザートでフルーツポンチが出ることがあり、サイダー使ってますね💡
誕生会は該当する園児の保護者も参加できるので実際食べたこともあります。朝のうちに開封してるのか、炭酸は割と抜けてて刺激は少ないですが、苦手な子は残してましたね🙂うちも上の子は炭酸飲めないので残してました💦下の子はおかわりしてました笑

けー

サイダーは出てきたことないですね…
お誕生日会って毎月あると思うのですがそのたびにそういったものが出るんですか?
うちの園だとクリスマス会でケーキが出るので、事前に親にも通達されていて食べる子もいるし食べない子はお弁当箱に入れて持ち帰ります。
あと給食で出るメニューはすべて事前にメニュー表として配られているので親が知らずに子どもが食べてしまうことはないです。
(時々ゼリーは出ます)
サイダーがどうのこうのというより、
親が事前に子どもが飲食するものを把握できていない状況に問題があると思います💦💦

  • けー

    けー

    ちなみにジュースが出るのは年に一回カルピスだけです。

    • 9月28日
姉妹ママ😆

サイダーは出た事ないですねぇ😥

年に一回夏祭りの時にブドウ、リンゴ、みかんのアンパンマンのパックジュースが1つ選べて、普段は牛乳飲めない子は牛乳の日にオレンジジュースって言ってました😃

フワ

サイダーとかチョコとか親によってあげて無さそうなものは出さないのが今の時代普通ですよね😥

たしかにびっくりするかもです。
あ、そういう地域なんだ〜って思うかも笑

はじめてのママリ🔰

同じく年中の子がいますが、サイダーは聞いたこと無いです🤔
園外保育でヤクルトもらって、飲まずに持って帰ってきたことはありますが笑。
後、駄菓子とかスナック菓子的なものももらって帰って来たりするのでうちはちょっと緩めの幼稚園だと思います😂


一般的に普通か?と聞かれたらそんなに多くはなさそうですか、緩めの園だと有り得そうな話ではありますね。