※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠初期のストレスが心配。母のアルコール依存症で食事も難しい状況。ストレスが2倍に感じる。同じ経験の方いますか?

妊娠初期のストレス良くないって書いてたんですが、皆さんストレスフリーですか?
毎日ストレスストレスな事ありますか?

私は母が完全アルコール依存症、中毒で
呑むけど食べない→肝臓悪くなり糖分蓄えれなくなる→低血糖→朝意識不明発見
こんな感じです。
病院行こうが入院しようが、自覚のある人が治せるだけで全く入院したりする意味を理解できない健全と思い込んでる人には治しがたい。もはや病気です。

実家がすぐそこなのは妊娠出産時もとても安心ですが、
食べろ食べろと言っても逆ギレ、夕方につまんだものを、もうさっき食べたし食べれない。と炭水化物すら食べてくれない。
今この状況で倒れられると更なるストレスと不安。
食べてくれない酔っ払って手が震えてテンションおかしい姿を見るのも今の状況的ストレスが2倍です。

しかし…つわりもあり、定期的にご飯食べさせてくれるのでありがたいし文句言いたくないんですが…
こんな毎日ストレス溜まる人いますか??

後期では胎盤も出来上がり、ストレスはある程度シャットアウトされるとのことです。初期はもろダメージのようで。
同じような方いませんか?…

コメント

幸

妊娠発覚したばかりですが、ストレスだらけです😭
娘の時もストレス結構ありましたけど、、そんなにストレスって影響悪いんですか?😢
私は特にストレス感じやすいです。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ストレスはつきものですよね😭
    イライラすると出るアドレナリンが胎児に移行しやすいと書いてったので心配になって😭
    あまり気にしないようにするのが良さそうですね😭

    • 9月29日
  • 幸

    でもたしかにストレスは感じない方が妊娠してなくてもいいですよね😭
    あまり気にしないようにしたらいいとおもいます💓💓

    • 9月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    一晩寝て少し落ち着きました☺️

    • 9月29日
  • 幸

    グッドアンサーありがとうございます✨
    わかります😂夜って落ち込みますよね。考えすぎるし。
    お互いストレスあると思うけど、悩まなくてはいけないことだけ悩んで、他は気楽に頑張りましょう☺️💓

    • 9月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ、こちらこそお付き合いいただきありがとうございます😊

    夜は本当ナイーブ😂
    そうですね!気楽に💓
    ありがとうございます✨✨

    • 9月29日
Y.Y

こんな事言うのは
どうなのか…と自問自答しますが
ぶっちゃけると
つわりが一番ストレスです😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに…そうですよね😔

    • 9月29日