
子供が一歳になるが歩けず、固形物が苦手。似た経験やアドバイスを求めています。
明日で一歳になる子供がいます👶🏻
なんかTikTokや周りを見ていると一歳で歩き拍手や物覚えもよくこんなに違うの?!と思ってしまい。。
私の子はまだ歩けずつかまり立ちです。
拍手などバイバイも教えましたが出来ず元々表現?や行動木曜表さないのかなあとも思います。
離乳食は焦ってしまっているのですが9か月の柔らかさじゃ無いと食べれず一歳になるのにまだ固形物が苦手で拒否られてしまいます。。どうしたらいいんでしょう
似たような方また、これをしたら食べたよー!などあったら教えて下さい💦
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
焦らずゆっくりで大丈夫だと思いますよ☺
私の娘も硬いのが苦手でしたがお米の量をちょっとずつ増やしたり、おかずを混ぜたり色々やってたら結構食べれるようになりました!

ママリ
1歳なりたてだと歩ける子の方が少ないと思いますよー!
離乳食の固さは歯の生え具合にもよるので焦らなくて大丈夫ですよー👌うちの子も固形物苦手でしたが、手掴み食べをするようになったら少しずつ固いものも食べれるようになってきました😌

ミサコ
うちも似たようなもんです!
まだまだ個人差の大きい時期ですし気にしなくて大丈夫だと思います(^^)
うちは上の子もパチパチとかしだしたのは1歳過ぎてたし、歩いたのは1歳3ヶ月でしたが、発達に問題ないですし、今は元気すぎるくらい走り回ってます!
コメント