※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母乳育児に悩んでいます。乳頭混乱で母乳量が減り、混合育児に切り替えました。最近、祖母に「おっぱい出てるのか?」と聞かれ、傷ついています。

仕方ないと分かっていても悲しい😭
同じような方いませんか…?

超ミルク寄りの混合です。
母乳外来やハーブティー、たんぽぽ茶、搾乳など続けてきました。しかし乳頭混乱が始まり、母乳量はガクンと減りました。悲しかったですが、なんとか混合続けてきました。離乳食も始まり、その悲しみも消えかけていたのですが…。
認知症の祖母に会いに行ったところ、
「おっぱい出てるのか?」と何回も聞かれました。
1分前に聞いたことも忘れるので、仕方ないとは分かってても久し振りに傷つきました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

夜中に頻回授乳されてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳量が増えるのは3ヶ月までと聞いていて、現在5ヶ月なので夜中の頻回授乳はしていません💦あとおっぱい吸わせようとしても結局ミルク欲しがってしまうので😢

    • 9月28日
deleted user

私なんて生後2ヶ月で完ミになりましたよ😆

産んでから陥没乳頭で上手く吸わせられず、子供に乳首見せただけで大泣きされるようになりました(^^;

2ヶ月まで混合ではありましたが、ほぼ98%ミルクでした!

完母の友達には「乳首なんて吸わせてれば伸びるし!」とか言われて全く理解されませんでしたね…

昔の人はミルクなんて無かったり、あっても今のミルクみたいに栄養が無いようなものだったから仕方ないのかもですね(^^;

今のミルクはすっごい優秀で、栄養価も高いし、母乳とほとんど変わらないみたいです😊

私もそろそろ2人目産まれますが、今回は退院したらもうすぐに完ミにするつもりですよ〜✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も周りが完母の人ばかりで理解されません💦母乳神話なんてなければこんな苦しめられることないのになーと思います…

    私も無理せず母乳が出なくなればミルクにします!

    • 10月1日