
子供が下痢で1週間以上、小児科で治療中。下痢は粘着便。食欲・機嫌は良好。保育園に預けるか迷い中。ストレスも考えられる。アドバイスをください。
子供が下痢になって1週間とちょっとです🥲💦
仕事をお休みさせてもらって4日、、、
小児科で薬とお尻かぶれの塗り薬もらってます。。
1日6〜7回ぐらい、もしかしたらそれ以上、下痢が
でます。ご飯を食べ終わったあとは残渣物?!が残った
下痢であとは粘着便?!どろっとしたものが少量おむつにつく程度に出ます。(スライムみたいなもの)
こういう便は大丈夫なのでしょうか🥲💦?
いつ治るんだろうと言う気持ちと
保育園に預けていいのだろうかと言う気持ち
人手がすごく足りてなく
私も有給がなくなってるので働きたいと言う
気持ちがあります💦💦
こどもは食欲はありすぎるほど食べるし
機嫌も変わらず元気です。熱もないです。
小児科からは胃腸炎とかではないと思うと
言われました。
ストレスなのかなと考えてもしまいます。
アドバイスください🙇🏻♀️🥲
- ひなまるママ(27)(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
下痢は長引きますよね。
うちの子は1度なると2週間くらいは治らないです。
食事も消化の良いものしかあげれないからメニューも同じようになるから大変ですよね。

はじめてのママリ🔰
一同病院で便を検査してもらった方が良いと思います。
もしロタやノロとかなら登園させられないので、違うということを証明する意味でも調べてもらった方が安心かと思います!
あとは感染性のものじゃなく、病院の先生も元気なら登園させても良いと言ってくれれば登園させて大丈夫ですよ!
保育園の先生にも登園許可が出ている、感染性のものではないと言えば大丈夫です😊
ストレス性のものならいつ治るか分からないですね😞
ストレスの原因を取り除いてあげれると良いのですが、1歳7ヶ月だと本人の口から聞けないので分からないですもんね💦
薬はビオヘルミンのような整腸剤ですか?
早く治ってくれたら良いですね😢
お仕事も心配だし、お子様も心配だし、ひなまるママさんも体調崩さないように気をつけてください😌
-
ひなまるママ(27)
コメントありがとうございます!
この前連れて行った時は便のオムツ
持っていって検査したほうが良いですかと聞いたのですがしなくていいと言われました🥲💦
見た感じかわからないですが
ロタやノロではないとも言われました💦
保育園に機嫌もいいし熱もないと
伝えたのですが1日1〜2回の下痢なら
預かりますが回数が多いから
無理だと言われました🥲💦
子供の事を考えると預けるべき
ではないですよとまで言われちゃいました💦💦
それは分かっているし出来れば
私が見るのが1番いいのは
分かっているけど、、、🥲- 9月28日
-
ひなまるママ(27)
薬はミヤBM細粒
ロートエキス散
って書いてます💦- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
私は小児科2箇所かかりつけ持ってます!
1つの小児科の診断には不安な時はもう1つの小児科へ行ってます😊
見た感じで分かるもんなんですかね😂
えぇ💦そうなんですか?!
便の回数なんて人それぞれでしょう😅
子どものこと考えてるから悩んでるのに、こっちの気持ちも知らずにそんな言い方、酷いですね😡
私も保育園預けていますが、なんで保育園の先生ってあんなに偉そうなんですかね〜😔
幼稚園の先生してた私からすれば、そんなこと保護者に言うなんて考えられません😅
病児保育に預けるわけにもいかないんですよね?😢- 9月28日
-
ひなまるママ(27)
まだ引っ越してきたばかりで
一つしか小児科に行ったことがなく💦明日、違うところに行って
検査できるか朝電話してみるのも
ありですね🧐
本当にそう思います💦💦
下痢にはすごい細菌があるの
おかあさん知ってますか?って💦
そのくらい知っとるわーいって
つっこみたかったですがぐっと
堪えました😅
このアプリで調べたら2週間続いた
とか1ヶ月続いたとか書いてるの見て、えーー、、、って思っちゃって🥲
病児保育?!ってものがあるのですか?- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
病児保育って、大体小児科に併設してあるので、引っ越された近くに病児保育がある小児科があればそこへ行くのが1番話が早いと思います!
私の市には何箇所かあるんですが、1日2000円で預かって貰えて、登園中に熱が出たりしても病児保育のところへ電話したら看護師さんが園まで迎えに行ってくれて病院で診察してくれて、お母さんがお仕事終わるまで預かってくれます😊
市によって違うかもしれないので、検索してみてください💦
そんなこと言うんですか?笑
先生、下痢じゃなくても便には細菌あるって知ってますか?って言って欲しかったです(笑)
ちなみに私は一つは個人病院、もう一つは総合病院の中にある小児科をかかりつけにしています!- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
お薬教えてくださってたのに気づかずスルーしててすみません💦💦
うちの子たちは出されたことない薬でしたが、下痢の時に出される一般的な整腸剤と下痢止めですね!
それでも良くならないってことなので、お薬が合ってないとかもあるかもしれません🤔
うちも個人病院の方の風邪薬があまり効かなくて、総合病院の方が効くので、軽い風邪や予防接種検診などが個人病院で、風邪引いた時の週末や酷めの風邪の時、下痢や嘔吐、発熱の時は総合病院で分けてます😊
良い病院が近くにあると良いのですが...😌- 9月28日
-
ひなまるママ(27)
返信遅くなってしまいました🥲💦
そんな良い、保育があるの
初めて知りました🥺🥺
それはすごく助かりましょう!
明日聞いてみます😭!
たくさんのことを教えてくださり
とても勉強になります!!!
ありがとうございます😭🙇🏻♀️- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
1日2000円は痛手ですが、登録しておくだけで安心してお仕事もできると思いますよ♪
お子さんの体調が早く回復しますように😔- 9月28日
-
ひなまるママ(27)
ありがとうございます🥲
- 9月29日
ひなまるママ(27)
コメントありがとうございます😭
ご飯もお粥を作ってるのですが
おかずやお野菜を欲しがって
大泣きします。。。
下痢の時は保育園ずっとお休みしてましたか??
退会ユーザー
お野菜は柔らかくしてあげたら大丈夫みたいですよ。
うちは保育園行っていなくて、、すみません。
園に確認してみるといいのかなって思います
ひなまるママ(27)
そーなんですね🙇🏻♀️
ありがとうございます😊