※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
妊娠・出産

肝臓が腫れていることで手術が必要か、頭が大きいことの影響、尿蛋白の問題について不安がある。

今日検診に行くと肝臓が腫れてるように見えると言われました。
他に2週間も頭の成長が早くて大きめなど
尿蛋白が+にもなってて
産道が短くなってるって言われました。。

一気に全部言われて話があまり入ってこなくてよくわからなかったんですけど
肝臓の近く?肝臓?が腫れていた場合生まれた後手術など必要ですか??
あとどんな事に支障が出ますか??

そして頭が大きいのは大丈夫なんでしょうか??
頭は特に大きい以外以上はないと言われました。
頭が大きいのが原因の病気って何かありますか??

尿蛋白の事なんですけど血圧も正常やから食生活変えなくていいって言われたんですけど大丈夫ですか??

不安でたまらないです。。


コメント

sun

水頭症とかですかね一般的に小さいより大きい方が色いろ問題がおおいです。
とりあえず特に何も言われてないなら様子見で大丈夫だと思いますよ!

初めてのママ

尿タンパク、私も+出ましたが、たまにあるから気にしなくていいと言われました!

deleted user

頭は1人目も2人目も2〜3週間は大きく出ていました。頭の中に水が溜まってるとかは見られないから大丈夫。と言われていました。
尿蛋白は今回は14週の検診からずっと出ています。塩分注意ね。と言われ続けています。
腎臓のことはわからなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰

わたしも妊娠中期に腎盂(腎臓と尿管をつないでる部分)が腫れてると指摘され、水腎症などを心配しました。
先生には「よくあることだから〜」と言われたんですが、わたしも心配性なので、検索魔になり、いろいろ調べちゃいました💦
もし、水腎症だったとしても、産まれたあと、自然に治る子も多いそうです。

わたしの赤ちゃんは、その後の検診で自然に腫れがひいていて、いまは正常な大きさに戻りました。
先生に聞いたら、わたしのようにお腹にいる間に改善することもあるみたいです。

まだ産まれていないので、細かいところはわからないですが、健康に産まれてきてくれるを祈ってます😊

マメ太郎

うちの子も2週間くらい頭大きめだけど何にも言われてないですよ😊むしろ1人目もそうでした😅でも健康ですよ!

尿蛋白もたまに+でますけど何にも言われてないから気にしてないです😂
1人目の時、切迫で入院して病院食になったら−になったので食生活か?と思った事はありました。
産道が短いって、子宮頸管の事ですかね?

腎臓の事はよく分かりません💦ごめんなさい💦