![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に料理や家事のサポートを期待していますが、コンビニでの買い物に頼っており、不満が募っています。産後の動きづらさもあり、旦那の協力が必要だと感じています。産後の家事や料理の当たり前のこなし方についての経験談を聞きたいです。
皆さんの旦那さんは料理できますか?
産後、実母が近くに住んでるのでサポートしてもらえるところはしてもらえますが、毎日頼れるわけにはいかないですし、旦那にも多少できてほしいなと思ってます😓💦
旦那は、コンビニやマックで買ってくるから大丈夫とかいって、呆れてます、、
授乳とかしないとなのに、それだと栄養偏りそうですしこっちのこと考えてないんかいと😂😂
伝えると、最近のコンビニはすごいからとか訳わからんことをいってきます💦
みなさん、産後はどのくらいから料理とか家事とか当たり前にこなせてましたか?
更年期ひどくなるので、あまり産後は動き回りたくないなと思ってます😓
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
料理できないし、しないです!
全て私です😅
時間がないからという理由もありますが、やる気がないです😂
私が体調悪かったりしたら、コンビニ弁当です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
料理できない旦那です!
コンビニやマックの日全然ありますよ〜🙆🏼♀️
多少してほしいとも思わないです!
キッチン使ったところで
片付けはしてくれないとおもうので🤣
産後1ヶ月経つ前にはにはご飯作り始めてました!それまでは義母が用意してくれてました🙆🏼♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
義母さん、お優しいですね✨- 9月28日
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
最低限ではありますが、料理とかは普通にしてましたね😂
旦那は私より料理できますが、退院した翌日から仕事だったのでやらざるを得ない感じですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんも料理できるんですね!
退院するころってもう、会陰切開とかの痛みはない感じですか?
立ってできるんだろうかとか思ってしまい💦- 9月28日
-
ぽむ
多少ありますが、立ったり座ったりに支障はなかったです😂
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ありがとうございます!
- 9月28日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
一人暮らし長かったので料理はできますが、まぁ男の料理です!😂
2人目の産後は自宅にいて夫が育休中だったので、割と作ってもらいました。
旦那さんは夕食どき作れる時間帯にいるんでしょうか?
クックパッド見せて、「これ食べたいから作ってー」とかリクエストしてましたよ!
自分でも気分転換に普通に作ってましたが😂
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も一人暮らし長かったのに、まともにやらないです😂
はい、早ければ5時半には帰ってきます。
妊娠中でさえ、まともに料理はしてくれかったので期待してないですが、ご飯何?とかまだできてないのとか言われて苛つきます😅😅
リクエストですか、、俺食えないしとか食べたくない外食にしよとか結構いうので、してくれるか望み薄ですが、リクエストしてみようかなと思います😂!- 9月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那も料理出来ますが普通に夜まで仕事だったので、退院した翌日から自分が作ってましたよ🙂✨
家事も休み休みやってました。
やらないと誰もやる人居なかったので🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
皆さん結構やるしかないって感じですね🤣
退院してすぐは、傷とか普通に歩けたりとかしますか?- 9月28日
-
退会ユーザー
自然分娩だったので入院中はお股痛くて違和感ありましたが、退院後は痛みもマシになってたので普通に歩けてました✨
同じ入院中でお話したママさんは帝王切開だったらしいのですが、歩くの辛そうだった印象があります🥲💦- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
帝王切開の方がキツイんですね😂- 9月28日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
料理してくれます🙌
ワンパターンですが
レシピとか見れば何でも作れます!
退院後2日目くらいから普通に掃除洗濯とかしてて
2週間くらいからは料理までやってました😅
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです✨!
退院後は会陰切開などの痛みなどまだありましたか?
私も無理のない範囲で頑張ろうかな、と思います😂- 9月28日
-
まー
痛みはありましたが
動けないほどの痛みでも無いですし
どっちかっていうと座る時の方が痛かったので
家事やってる時はそこまで痛み
無かったです🙌- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
座りっぱなしだと逆に痛い感じなんですね!
参考になります😳- 9月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
当たり前にこなせていたかどうかは分かりませんが
退院して次の日からやりました。
帝王切開だったので、動くことは、退院前から強要されてましたから流れで😅
産褥期すぎるまでは、だいぶ、手を抜いてました!
そして生協で買いだめしまくりです!
料理は、上の子が10ヶ月になった今でも(そして今、妊娠もしてます)生協のミールキットなど頼みです。
そして、テイクアウト、目の前のコンビニ頼りなども。
主人は料理はすごく得意ではないですが
クックパッドを見れば大体は作れます。
けど、最近は忙しいのであまり作ってもらってないです😫
下の子が産まれる来年は、数ヶ月、ご飯作りだけでも外注を考えてます!
-
はじめてのママリ🔰
生協よさそうですよね!
私もパルシステムとかのお弁当🍱にしてみようかなとちょっと考えました💦
みなさん結構自分で頑張られててすごいです😂- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人目の産後はサポートなしです。
更年期関係あるんですかね🤔産後2週間くらいからは保育園の送迎も行っていましたし、そこまで気にせず動いてました。
夫は料理はあまりできないし、上の子の事を考えると毎日コンビニはなぁ…と思い、ヨシケイ頼んでいました😄
掃除はルンバ任せ、洗い物は食洗機頼りという感じで、楽できるところは楽していましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
一ヶ月はゆっくりしてないとひどくなると聞きました💦
現に母もワンオペでしたが更年期ひどそうでした😅今は抜けてますが‥
あとから来るみたいです。
ヨシケイとか生協のお弁当とかも良さげですよね!
抜くとこは抜いて旦那はあまり期待せずで🤭(笑)
いこうと思います🙇- 9月28日
はじめてのママリ🔰
うちと同じ感じですね😂
買ってくるだけ、マシってやつでしょうかね😅