※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻‍❄️
妊娠・出産

妊娠中、つわりが続いているため食欲が不安定で、体重が急増してしまいました。先生から増加に注意を促され、食生活を見直すことに決めました。

妊娠中の体重増加について🤰

現在18wなんですが、
やっとつわりも落ち着いてきたのですが、
まだ若干食べつわりがあり
空腹になると吐きそうになります💦

イヤイヤ期の娘もいるのと、
脂っこいものやしょっぱいものがよく食べたくなり、
どうしてもすぐ食べられるカップ麺や
マックやお弁当、冷凍の炒飯等を買って
食べてしまっていました。

そのせいで
先日検診があったんですが
1ヶ月で3kg近く増えてしまいました😵
先生にも、
「ちょっと増え過ぎだね〜」と言われてしまい、
「産むまでにあと+3〜4kgまでで頑張ろうか」
と言われました😱
まだ予定日まで5ヶ月もあるのに、、😱

そこで気になったのが、
つわりで5w〜9wの1ヶ月間で
妊娠前の体重から4kgほど減ってしまって、
今は妊娠前の体重から数えると+1kgです。

先生はつわりで減ってしまった体重から
+10kgくらいで言ってるんだと思うのですが、、
(BMIは標準です)

1人目のときもつわりで5kgほど減り、
出産時は妊娠前の体重から+8kgでしたが
つわりで減った分から足すと+13kgになりますが
先生からは体重については
何も言われたことがありませんでした💦

病院が違うので先生の方針も違うんですかね💦


でも1ヶ月間で3kg近く増えたのはヤバいので
今日から食生活見直そうと思っています💦

体重管理が一番むずかしい、、😭

コメント

ママリ

体重管理ストレスも溜まるし
気をつけてても増える時は増えるしで嫌ですよね😭
野菜→汁物→メイン→ご飯
の順で食べるように言われやってましたが増える時は歯増えました🥲

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    ほんとストレスです😅空気すらカロリーあるんじゃないかと思うくらいすぐ増えますよね😵
    1人目のときは、ヨーグルトとキャベツをひたすら食べた気がするので、今日買いこんできたのでがんばります😂❣️

    • 9月28日
みあ

病院と先生で違うと思います!
なんなら病院内でも先生によりけりだと思います😵

今回の妊娠で2つの病院にお世話になっていますが、1つ目の所では20週までいて1度も体重に触れられた事ありませんでした😳
今通っている所は体重の事指摘してくる先生、してこない先生バラバラです🥺

  • 🐻‍❄️

    🐻‍❄️

    通ってるのが総合病院なので先生が曜日によって違うので、次回は予定もあり違う曜日に変えてみました😂厳しい先生イヤですよね、、😭ただでさえも妊娠中ってストレス多いのに💦

    • 9月28日
みゆ

私も毎回体重管理にストレスを感じています😭😭
毎回妊娠前+15〜18キロになっちゃいます…😨😨
私も大学病院なので、先生や助産師さんによって体重注意されたり大丈夫よーと言われたり様々です💦
基準はっきりさせて欲しいですよね😅

でもあと5ヶ月で3〜4キロなんて何かの罰ゲームですか?ってレベルですよね😂😂
私なら絶対無理ですー😭って泣きつきます…笑