
コメント

ゆい(27)
アルコール、生牡蠣くらいでした
よく聞くのは生卵、生ハム、お寿司とか
私は気にしてないですけどね😅
辛いものも食べてます
次の日に余ったカレーも食べますし(冷蔵保存です)
基本的に妊娠前と変わらない食生活です
食で障害はほとんど起きません
気にするなら上記にもあげたような生ハムとかのトキソプラズマですかね?
1人目の時は気になってたくさん調べましたが…

退会ユーザー
特に気にするのは生物やアルコールくらいだと思いますよ!
ご飯も普通に昨日の残り物とか食べてます🤣
-
A
やぱり、ご飯も昨日の残りものたべますよね!良かったです!🥲🥲
- 9月28日

シングルママ
辛いものは全然食べてましたよ!
腐ってるとかでなければ、お米などいつも食べているものをそこまで気にしなくて良いと思います💕
よく言われるのは、生卵、生肉はNGと言われますし、怖くて食べてないです💦
カフェインはコーヒー1.2杯程度なら大丈夫、お寿司とかもマグロたくさん食べなければ大丈夫みたいですよ🙆♂️
けど怖ければ全部避けておいた方が後で心配にならなくて済むかもです💕
-
A
蒙古タンメンとか好きなので、たまーに食べたくなっちゃいます😊😊
なまものは絶対食べないって決めてます!笑笑 怖いので😅😅- 9月28日
-
シングルママ
👶が男の子だと辛いものめっちゃ食べたくなるとか、女の子だと甘いもの食べたくなるとか言いますよね!楽しみですね💕
あまり神経質にならずにリラックスで過ごしてくださいね✨- 9月28日

ママリ🔰
量をとらなすぎなければなんでもOKです。(厚生労働省のホームページとかに載ってます)
基本的に身体にいい食生活をしていれば問題はありません。
それでも、少しでも身体のために気になるものは全部やめたい!と思うのであれば、アルコール、生物(刺し身や生ハムなど)、カフェインですかね。
辛いものも、身体にいい範囲で食べるならなんの問題もないと思います。
-
A
もう、本当に本当にありがとうございます!🥰
はじめての妊娠なので🤰助かります!!- 9月28日
-
ママリ🔰
いえいえです😄
不安になるのも分かります。わたしもネギトロが食べたくて調べまくってました。笑- 9月28日

ママリ🔰
心配ですよねわかります!
病院では食べちゃいけないものはないよ☺️とは言われたのですが私も不安で検索魔になりめちゃくちゃ調べたりしました💦
辛いものも喉が焼けるくらい辛いものとか刺激が強いものはそんな取らない方がいいと思いますが、カレーの辛口とかそこら辺くらいなら大丈夫だと思います☺
お米も次の日バンバン食べてます(笑)
親戚が教えてくれたのは、
水銀を含むマグロやハマチなどの回遊魚、レバーやうなぎなどのビタミンAは週一くらいならOK
わかめとか海藻系は食べ過ぎは良くないそうです!
生卵、生肉、モッツァレラなどのナチュラルチーズは避け、ローストビーフとかもなるべく食べない方がいいと言われました!
カフェインとかも毎日がぶ飲みとかしなければ大丈夫だし、お寿司とかも全然食べてたし気にしすぎがストレスになるので全体的に食べ過ぎなきゃOK!!らしいですよ🙆♀️
と言われても私は不安だったので、避けた方がいいとか多少ならというものは極力食べないようにしています✌️
-
A
すっごく詳しく教えていただきありがとうございますっ😭😭😭今まさに、検索魔になってて、もうどれ食べたらいいか逆にわからなくなってしまい、このアプリの先輩ママたちに頼りました🥺🥺
- 9月28日
-
ママリ🔰
わたしも同じ週くらいの時何か食べるのが怖くて毎日トマトしか食べてなかったので気持ちすごく分かります😂
食べ物というよりも、上の方が書いてるようにトキソプラズマという菌などに気をつけた方がいいかもです🙆♀️
猫とか動物とかについてることがあるみたいなのであまり触らない方が良いみたいですよ☺️
お互い素敵なマタニティライフ送りましょうね🤍- 9月28日
-
A
動物は、避けるようにします!!
嬉しいお言葉ありがとうございます❤️
お互いがんばりましょう👶🏻💖- 9月28日

めろん
私は一人目妊娠5ヶ月の終わりの時に焼鳥のササミを食べてカンピロバクターって言う菌の食中毒になりました…💧
もぅ本当に大変だったし赤ちゃんは死産になりました😢
同じ串を食べた人はならなかったので妊娠中はやっぱり抵抗力が下がるんだなと🌀
気にしない人もいっぱいいますけど、こう言う人もいるので気を付けて下さい❗
-
A
えーーー😭😭😭そうなんですね!
教えてくださってありがとうございます😢- 9月28日
A
なまものは避けてます!