※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
妊活

2人目妊活中で、次が移植4回目になります。これまでの経過は…① 6日目胚…

2人目妊活中で、次が移植4回目になります。
これまでの経過は…
① 6日目胚盤胞 ❌
② 7日目胚盤胞 2個移植 → 1個着床するも稽留流産
③ 6日目胚盤胞 ❌

今回は初期胚2個移植の予定です。
どちらも2日目で、4細胞グレード2 と 4細胞グレード3B。正直、グレードは高くありません。
1人目が初期胚3bだったので双子のリスクもあることは覚悟しています。

もともと子どもは3人欲しいという気持ちがあり、双子でももちろんウェルカム🙆‍♀️
先生や夫ともよく話し合って、2個移植に決めました。

ただ…
もし双子になったら妊娠中や産後の心身への負担はどうだろう、と考えるとやっぱり不安になります。
逆に今回がダメだったら、転院して採卵からやり直そうと思っているので、そのこともプレッシャーになっています。

それでも、最終的には「このまま子どもが1人よりは、双子でも頑張りたい」という結論にたどり着きました。
なので予定通り、2個移植をすることにしました。

もし同じように2個移植された方がいたら、どんなメンタルでその期間を過ごしたのか、ぜひ教えていただきたいです🙏✨

コメント

ゆきとら✨

私は1つ戻しで一卵性の双子になりました😊
ただ妊娠中は、かなりしんどかったです😅💦
ハイリスクなので先生からも、だいぶ無理はするなと言われました。
上の子がいたので、そんな訳にもいかず…笑
私は子宮頸管が短かったので早産を防ぐためにシロッカー手術もしました💦
私は性格的にポジティブなのと、なんとかなる精神なので双子育児しんどいと思った事ないですが1歳になると、まぁじっとしていないので大変な事は多々ありますが、それでも試行錯誤しながら何とかやっています☺️
男の子が続いて、どうしても女の子が諦めれないので、お盆明けに移植予定ですが、また双子でもいいと思うぐらい可愛いです🩷
移植うまくいきますように💗💗🌟

はじめてのママリ🔰

この後リセットして順調にいけば今月末か来月に2個移植を控えている移植前の状況ですがコメント失礼します🙇‍♀️

私もまさに「このまま子どもが1人よりは…」という思いと、低グレードの胚盤胞2個でどちらも1個移植はおすすめできないと培養士さんから言われたことから、正直状態が良くないと言われる胚で貴重な移植回数と時間を費やしたくないという考えで2個移植を決めました。
胚の状態や私の年齢•治療歴から「まぁ双子の可能性は0じゃないけどかなり低い」とまわりに言われている一方で、もしも双子になったら…と考え始めるとみりんさんと同じように不安な気持ちがかけめぐってます💦

ただもうそこはご縁の世界で、
かすりもしない陰性でもまた稽留流産でも(私も1人目の治療時に経験してます)双子でも、いずれにしてもそういう運命なんだと考えるようにしてます。
正直そうとらえないとやっていけないって半ば開き直ってる部分もあるかもしれません(笑)性格的にはもともとネガティブな方なんですけどね😅
みりんさんの2個移植が上手くいくことを心から願っています🍀✨