
帝王切開で女の子を出産した経験を共有し、同じ病院で出会ったママたちとの交流を振り返っています。赤ちゃんたちが元気に育っていることを思い、感謝の気持ちを述べています。
独り言のようですみません💦
ママさん、いつも子育てお疲れ様です♪
2021/6/23に松戸市立総合医療センターで帝王切開で女の子を出産しました。
ここの医療センターは4人部屋か個室で、個室にしました。私は以前に豪華な産院の完全個室を経験してて
医療センターに転院になって、とっても凹んでました。(低置胎盤でしたが、妊娠中も出産後も順調^ ^)
みんな、ミルクを作るのに調乳室に行かないといけないので、だいたい同じママさんに出会います 笑
帝王切開になるママさん多く、みんな痛そうに点滴のガラガラと赤ちゃんのベットをガラガラ押しながら来てました。
同じ誕生日の子は会えなかったけど、誕生日前後の赤ちゃんはいたので
退院前日に、元気でねーって。1ヶ月健診で会えた子もいたり。
少しですが、お話してました^ ^
我が子がすくすく大きくなってくのを見て、ふっと医療センターにいた赤ちゃんたちも
どこかで大きくなってるんだろうなぁー、って思っちゃいます^ ^
みんな、元気なぁー
質問でもなんでもなくて、すみません。
読んでいただいた方、本当にありがとうございます。
- のっちゃん(3歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
まずはご出産おめでとうございます!
わたしも1ヶ月後に医療センターで帝王切開予定です🥺!
上の子の時は他院で個室だったのですが今回は個室じゃなくてもいいかな〜と大部屋にしようかなと思ってます☺️
食事めちゃくちゃ気になってるんですがやはり病院食って感じでしたか?😂
あと帝王切開の日にちは決まってるんですが何時から手術とかは入院日(要は手術日前日)に決まりますと言われたのですがのっちゃんさんもそうでしたか?😊
質問たくさんですみません💦
のっちゃん
私で良ければ、なんでも聞いてください^ ^
ありがとうございます。出産もうすぐなんですね。
私は上の子たちはオーククリニック でご飯が楽しみで、今回も‼️って思って途中まで通ってたんですが、低置胎盤でまさかの転院💦
荷物も大量だし、ご飯も病院食でだんだん笑っちゃった感じです〜
ご飯は期待しないでいったほうがいいかと思います💦
お祝い膳ありますが、時に洋食選べたりしたんですが数日です(T ^ T)
私は転院だったため、健診初回で日程言われました。34週頃で、時間は最後の健診時に言われたと思います。9時の方が一番です^ ^
退会ユーザー
返信遅れてすみません💦
オーク綺麗ですもんねー🥰
ご飯は期待しないようにします😭笑
そうなんですね!ありがとうございます😊👌
入院準備品にかかとのある履き物とありますがのっちゃんさんは何を持って行かれましたか??
ふつうのかかとのないスリッパはNGですよね?😶
のっちゃん
私は個室利用したので、個室内はスリッパでした。部屋から出る時にゆるめのスニーカーで買い物に1階に降りたりもしてました。クロックスなかんじのものや、サンダルみたいなかかとにベルトついてるのを履いてる方もいました。
食事ですが、おかずが少ないので白米が割と余りました💦
ふりかけやご飯のお供を持っていくといいかも。私はふりかけを一応持って行きました 笑
冷蔵庫使わなくていいし、お粥にもふりかけ入れて乗り切りました 笑
手術だとお粥が続きますよね(>_<)
退会ユーザー
使い分けるのいいですね!!🥺
ふりかけ持っていくことにします🥰
ありがとうございます🥰
退会ユーザー
何度もすみません🥺💦
予定帝王切開+個室とのことですがお会計どのくらいでしたか??
帝王切開学級では60万ほどと言われたのですが、、第1子が松戸市内の個人院で帝王切開だったのですが緊急帝王切開+全個室利用で38万だったのもあり🤣60万?!と驚いてます🤣
のっちゃん
3割負担、限度額医療制度?!提出して
退院時のお会計が8万弱でした。ただ健診日のお会計が今までの産院より高いイメージでした💦
退会ユーザー
限度額出して8万だったんですね😳!
検診の出費って本当産院によってですよね💦
ありがとうございます!