子供へのフォローは、「怖かったね。ママがいるから大丈夫!静かに買い物しよう」と言いました。あなたならどうしますか?
スーパーで買い物中2歳の子供がぐずり泣いていると
知らないおばさんから「うるさい。いい加減にしなさい。」と怒鳴られました。子供はとても怖がって下を向きながら体を震わせて「怖かった。」と
わたしもビックリして言葉が出て来ず空いた口も塞がらなかったです。
あとあと怒りが込み上げてきておばさんに言い返せばよかったと後悔しています。
子供へのフォローとしては「怖かったね。ママも怖かった。でもママがいるから大丈夫!スーパーはいろんな人が来るところだから静かに買い物をしようね」と言いました。
この後の子供へのフォローとして皆さんならどのようにしますか?
- あんこ(5歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
あああ
もうそんだけちゃんと伝えたならそれ以上フォローしません!
おばはんには絶対言い返してしまいますね笑
はじめてのママリ🔰
自分も子育てしてきたであろうに、心が狭いおばさんですね!
2歳の子ども連れて買い物するの、ほんとに大変ですよね。
お疲れさまです🥺
フォローとしてはそれでよかったんじゃないかと思います☺️✨
ママだって好きで泣かせてるんじゃないわって言いたいですね❗
私がそこにいたら、いきなり小さい子に怒鳴るお前の方がうるさいわって言いたい(笑)
-
あんこ
返信ありがとうございます!
まさにそうなんです‼️
小さい子供に怒鳴るお前がうるさいわ!って言いたかったんです😫
2歳児と買い物は大変ですよね😭うちはイヤイヤ期に入ってるので一緒にお買い物はいつもハラハラしちゃいますorz- 9月28日
ぽよ
そのフォローが正解だと思います🙆♀️
その言葉がすぐに出たママさん素敵です!
それにしてもおばさん怖いですね😭
-
あんこ
返信ありがとうございます!
本当に怖いですよね😭
何この人って思っちゃいました😩
フォローもこれでよかったんだと思えて安心しました🥺- 9月28日
ママ子
認知症かなぁー😓
怖いけれど、
相手にとっては、大きなキンキンした泣き声が耳に響いて不快な音に聞こえたのだろうなと予測できますね😓。
でもほんと、色んな人が居まるのが世の中ですよね。
子ども小さいから、泣くものだから仕方ない…と、子育ての大変さにあぐらかくのも違うと思うし🤔
あんこさんのフォロー、素敵だなと思います❗✨
我が家も下の子が同じように自我爆発させてるので、真似させてもらいますね😌🎵
もう掘り返さずに、そのままで良いと思いますよ😃
-
あんこ
返信ありがとうございます❗️
色んな人がいるなと思いました😫
本当にビックリしました😭
帰ってからも怖がっているので、子供の様子を見ながら掘り返さず忘れさせてあげようと思います😊- 9月28日
あんこ
返信ありがとうございます!
瞬間に言葉が出て来なかった事に後悔しかないです😭😭