
1歳3か月の子どもが、小児科に通っています。皮膚や耳の問題で病院に行きたいが、小児科でいいか迷っています。皮膚科や耳鼻科に分けて通うべきでしょうか?
こども1歳3か月になります。
最初の予防接種からすっと通っている小児科があります。他の病院には行ったことないんです。
乳児湿疹のときも見るよと言ってくれたので、内科に行きました!
耳のお掃除とかも気になるし、最近ほっぺの皮膚が少し荒れてる?っぽいので病院行きたいんですが、
小児科にいきますか?
皮膚科、耳鼻科ともう最初から分けて行かれてますか?
その場合、大人が通う皮膚科、耳鼻科でいいんでしょうか?💦
- みちる(4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
最初から皮膚科は皮膚科、耳鼻科は耳鼻科で分けています😊
理由はどこも大した距離ではないので、専門医に診てほしいと思ったからです😌
大人と同じところに通っていますが、特に問題ないです!
逆に小児科には予防接種くらいでしか受診しなくなりました😂

🐻❄️
分けて行ってます!
風邪引いても耳鼻科で貰うお薬の方がよく効くので、小児科は熱が出た時くらいです😂
-
みちる
そうなんですね😂
やっぱ専門の先生のほうがいいですね😊- 9月28日
みちる
やっぱそうなんですね😂
皮膚科に行ってみます😊