
8ヶ月の赤ちゃんがミルクを拒否し、離乳食もまだ少量。困っています。経験談やアドバイスをお願いします。
助けてください。何度か相談させていただきましたが悪化しました。
生後8ヶ月、完ミです。元々あの手この手でミルクを飲ませていましたが、ついに昨日から完全拒否になりました。離乳食は朝夕それぞれ100gほど食べています。昨日はミルクや湯冷しをスプーンで地道にあげましたが、それも途中で嫌がり、ミルクだけだとトータル300ミリ程度、湯冷しを150ミリ程度の合計500ミリ弱しか飲んでいません。おしっこの量ももちろん飲んでいないので減っています。今朝も160作ったミルクを100飲んで嫌がり今に至ります。もう疲れました。完ミなのに飲まないってどうするつもりなのか、離乳食もやっとこの量が食べられるようになったばかりです。
なんでも良いです、経験談、アドバイス何かあれば助けてください。よろしくお願いします。
- ぺこ(4歳1ヶ月)
コメント

ぶどう
もう8ヶ月なら3回食にしたらどうでしょう?
我が家の娘も完ミですが、離乳食あげ始めてからどんどんミルク飲む量が減ってしまって、早めに3回食にしました。
それまでもミルク先にあげて、それから離乳食にしてたんですけどね…
少なくてもおしっこが出ているなら大丈夫。離乳食を水分多めにしてみるとか。私もミルクスープ作ったりしました。
スパウトやストロー、コップ、なんでもいいから水飲ませてみたらいいと思います。うちの子はコップじゃないと飲まない。口すすいでんのか?ってくらいこぼすけど😅
ちなみに我が家は生まれた時から湯冷しじゃなくてペットボトルの水です笑

ままり
うちの子もその月齢ではミルク完全拒否でしたでした😅3回食にしても良いかと思います。
娘は離乳食を100g食べたことは1度もなかったですが(今も少ないです )風邪ひとつひかない健康優良児ですので、それだけ食べてるなら良い方だと思います✨
早めにフォロミを試してみても飲む場合がありますよ😊
保健師さんからは、本の少しだけココアを混ぜて味を変えるとゴクゴク飲む子もいますよーと、アドバイスももらいました。
どうしても飲んで欲しい時に試してみて下さい✨
-
ぺこ
娘さんも完全拒否だったんですね!突如やってきた感じでしたか?三回食にされたらミルクはほとんど飲んでなかった感じですかね?💦💦その他のもので水分はきちんと取れていた感じでしょうか?質問ばかりすみません…😭😭
アドバイスもありがとうございます!なんかもうずっとミルクのことで悩んでいてたくさん飲む子が羨ましいと気持ちも疲れ果てていたので、すごく救われました!- 9月28日
-
ままり
うちの子は突然哺乳瓶拒否からのミルク拒否でした💦
3回食にしてからはミルクもフォロミも全く飲まなくなりました💦
1度加熱させた牛乳を飲ませたら飲む時があったので、保健師さんと相談してそちらにしました。
それでも毎日は飲まなかったです。
なので牛乳でシチューにしたり、ミルクでクッキー作ったり…
ミルクは結局飲まなかったので大人達がコーヒーのクリープ代わりに消費するはめに…😂
水分は白湯、麦茶、子供用飲料、とにかく飲んでくれそうなもので。早めにストローの練習が良かったようで少しずつ飲むようになりましたよ。
体重はずっと横ばいで、1歳2か月過ぎてからやっと増えてきた感じです。
体重が減るなら1度病院で食事の相談をしても良いと思いますが、横ばいぐらいなら様子見とのことでした😅- 9月28日
-
ぺこ
お返事ありがとうございます❤️
ほんと突然やってきたんですね😭😭今まで騙し騙しでも飲んでいたのに…なんで…そんなことある?って理解不能ですよね💦💦
さっきミルク粥にしたらバクバク食べたので、ミルクの味が嫌なんだと思っていましたが、どうやら哺乳瓶とか乳首が嫌なのか?もう迷走です笑笑
ストロー練習頑張ってみます!スプーンだと果てしなく時間がかかって…。
小児科に相談しても、元気だしねーミルクいらないんだろうねー様子見としか言われないんですよね😢😢- 9月28日
-
ままり
体調が悪い、ぐったりしてるとなれば点滴などの処置があるようですが、
少食でも元気であればその子の適正量なので大丈夫と言われました💦
おしっこも全く出ないのは問題だけど出るなら良いとの事で。
ミルクの味が嫌なわけじゃないのならミルクでシチューとかで誤魔化し作っても大丈夫だと思います😊
でも飲まないとやっぱり不安ですよね💦私も毎日、飲む量気にして検索魔になってました💦- 9月28日
-
ぺこ
そうなんですよね😭😭元気は元気なので…。いっそ病気か何かで原因がはっきりした方が良いとも思ってしまったりもしてました…。
本当に毎日不安で、あと少ししたら飲むかもとか思うとお出かけもあまりせず、一日中ミルクに向き合う生活で…。私が参ってしまって😢😢旦那は何かあったら病院に行けば良いから、ずっとミルクミルクってやめたら良いと言うんですけど、線の引きどころがわからなくて…。飲まない時どうやってママさんの気持ち保ってましたか?- 9月28日
-
ままり
うちの子はご飯すらろくに食べてくれなかったので(1回で4口程度)
毎日、体重の増減気にしたり、ミルクの残しを見ては泣いたりとかなり情緒不安定だったと思います💦
特に家の中にこもって2人で向き合い続けるのに疲れてしまったので、
昼ごはんを2人で公園でとかだいぶ気分転換になりました😅
娘も外だと雰囲気が違うせいか、食が進む時が多かったように思います。
ミルクはパックのを持って行ってました。
とことん心配して、色々な場所に相談に行って、たくさん悩みを聞いてもらって、娘の様子を見てもらって、
それでも問題ないこの子の適量だよと言われたので、
それからはなんとなく諦めがついた感じです😅
悩んでる時に育児書を見るのはやめました(笑)見れば見るほど悩むことに気づいて💦- 9月29日
-
ぺこ
食べない飲まないだと心配で泣けてきますよね😭😭バクバク食べて飲む子が羨ましくて羨ましくて…。
なるほど!私も外ご飯してみようと思います!気候も良くなってきたので❤️
私も気が済むまで相談も行ってみようと思います!
あと一個だけ質問させてください、すみません💦💦ストローの練習ってどんな感じで進めていきましたか?- 9月29日
-
ままり
赤ちゃん用パックの麦茶を買ってきてストローをくわえた所で、少しだけパックを押して麦茶を出してあげるのを繰り返しました😊
たまたま自分で吸えて口の中に入るとコツが掴めたようで、零しながらも飲めるようになりました✨😭- 10月3日
-
ぺこ
なるほど!やってみます!
ありがとうございます❤️- 10月4日

でこぴん
こんにちは。アドバイスでも解決方法でもなくごめんなさいなのですが…
うちの子(8ヶ月完ミ)も産まれてからずっとミルク飲むのが苦手で、4ヶ月の頃からミルク拒否が続いてます。
吐き戻しも多いです😭
離乳食も全く食べません。メニューもまだ初期のペーストです。
お茶も水もジュースも飲まないです。
病院では水分500ml飲めてれば大丈夫!と言われてるので、もう500を下回らないよにだけせっせとミルクを頑張ってます。時間とか無視です😅
体重は9kgあって、なぜ大きくなってるのかわからないくらい少食ですが、たぶん省エネ体質なのでしょうね…😅
100のんで嫌がるとか、光景が目に浮かびます。。😭
哺乳瓶すら口に咥えなかったり。。
頻回授乳もイライラしますよね。何回も哺乳瓶投げて割りました←
500でいいと言われても親としては食べさせたい飲ませたい気持ちになります。
時間が解決すると言うけれどそれっていつ??っていう感じです。
私はスプーンであげたりとかまでやらずに切り上げてしまっていたので、ほんとにほんとに頑張ってらっしゃると思います。
-
ぺこ
コメントありがとうございます❤️
同じような方がいらっしゃって本当に救われます…。
うちは離乳食は今は食べていますが、少し前まで一口も食べませんでした。急に食べるようになりましたが、特に何も変えていませんし、食べなくなったときも何も変えていませんでした。なので、何が地雷でいつ食べなくなるかわからないので、今日は大丈夫か常に緊張です😢😢今は食べているから大丈夫とは全く思えません…。
飲まず食わずだとしんどいですよね、お察しします…。
本当に省エネなんでしょうね!不思議すぎる!
YouTubeかけてみたり、温度や乳首、抱っこの角度全てためしました、だめでした😵😵お腹が空いたら飲むよとか気軽に言うなよ!ってブチ切れたこともあります、自分が相談したくせに笑笑
頑張ってるって言ってもらえるとすごく救われて嬉しかったです❤️ありがとうございます❤️
500は毎日飲めてる感じですか?- 10月3日
-
でこぴん
地雷原を歩いてる感じ…わかります😭!!
今はかろうじて600前後飲んでます。おしっこの回数が減ったり、朝ぼんやりして起きないとかであればもう点滴してもらおうと思ってます。
たまにたくさん飲んだりしますけど、同じように何も変えてないんですよね…わかります。ほどなくしてまた拒否に戻ったり…笑
お腹すいたら…の件もわかります😂平気で10時間とか空くけど?て思ってしまいます笑
水分補給もミルクのみなので、夏は本当に胃がキリキリして、なるべく外に出ないようにしてました。
いろいろアドバイスもしていただくけども、だいたいやり尽くしてるんですよね😅
心の余裕がない時は、『うちもそのくらいの時はそうだったから大丈夫!』とか気遣ってくれる言葉にもイライラしたり。
飲まないのも心配だけどお母さんも人間だし限度がありますから吐き出していきましょう^ ^- 10月3日
-
ぺこ
何が嫌かわからないから、自爆する可能性もあるので、何のメニューを出すか、常に戦闘体制で、ドッと疲れます…。ミルクもいつ飲んだり飲まなかったりになるかわからないから、ミルクの時間が苦痛です😵😵
普通に飲んで食べる子のSNS投稿とか見ると羨ましくて仕方なかったり…。
ミルクのみだと今年の夏は暑かったですしなるべく涼しいところってなりますよね。他の水分は甘いものを飲ませても拒否ですか?
わかります!みんな気軽に言うけど、めっちゃしんどいしもっと大らかに育児したいのに!って泣けてきてました…。- 10月4日
-
でこぴん
この夏は結局他の水分は拒否でした💦なのでお散歩は夜のみでしたね…
マグ系も使えないし、哺乳瓶でお茶や水あげたらむせちゃって、ミルクの時も哺乳瓶咥えなくなってしまい困りました😭
甘いのは好きなのですが、アクアライト系は嫌いみたいで。。ミルク以外で飲んだのは風邪薬のシロップとお薬のめたねのゼリーだけです😅
今より悪くなったらどうしよう…て自爆するの怖くて、乳首のサイズ変えるのもすごい神経質になってました。
YouTubeの同月齢の子の過ごし方、SNS、見ちゃダメとわかってるのに見て後悔しまくってます💦
メンタルやばかった時は、特に用事もないのにベビーシッターさんにお願いして、ご飯作ったり話聞いてもらったりしてました。- 10月5日
-
ぺこ
わかりますわかります!私もストローマグ買ったは良いけど、ストローマグで違うもの飲んで哺乳瓶をずっと拒否するようになったらどうしよう…って思うと使えずじまいです😭😭
本当大変ですよね…。毎日お疲れさまです❤️
乳首のサイズ変えるのってめっちゃ大きい出来事ですもん!むせて飲まなくなったらどうしようって思うと、サイズアップするのもなかなか気が乗らなかったり…。普通に飲む子なら多少むせてても、あーむせたねー少し大きかったかなーで終わるのに…と思うと泣けます💦💦
わかりますわかります!離乳食とかだって、どうやったら何のモチベーションでそんな綺麗に盛りつけられるのかって思いますもん…。YouTubeのルーティン系とかも、大人のご飯なんて作れるわけないよってなって、化粧する余裕もないってなって自己嫌悪です…新生児育ててるわけでもないのに、一日中パジャマとかザラにあります笑笑
シッターさん良いですか?私も気晴らしにお願いしたくて…。実家も遠方でコロナで産んでから一切帰れず、ずっとワンオペなんです😭😭- 10月5日

退会ユーザー
過去の投稿に失礼します。
うちの生後8ヶ月の娘も今まさに同じような状況で、その後どのようにされましたか、良ければ教えてください🙇♀️🙇♀️
3ヶ月から哺乳瓶拒否、寝ぼけた所を無理矢理飲ませてきましたが、ここ数日、哺乳瓶が口にあたるだけでのけ反り、唯一良く飲んでくれた夜中も嫌がります。
とうとう完全に飲まなくなりそうです。
それでも何度も寝かしつけて1日300ミリ〜400ミリがやっと。
現在二回食で、目安量より少し少なめを毎回食べてくれる感じです。
この投稿のあと、生後8ヶ月で三回食にされましたか?
ミルク量は減りましたか?
うちも三回食を考えてますが、三回食にするともう完全にミルク飲まなくなりそうです。。
かといって、ストローやコップはまだまだ数口しか飲めないので水分補給が心配です。
もうずーーっとミルクに悩まされて疲れました。
こんなに嫌がられるのに飲ませないといけないのかと考えてしまいます。
-
ぺこ
コメントありがとうございます❤️
ほんと大変ですよね…毎日毎日ミルクのことばかり考えてイライラしてノイローゼになりそうで、お察しします💦💦ただ、何もアドバイスということができずに申し訳ないのですが、娘はあのあとすぐ3回食にしましたが、それと同時くらいにミルクも少しずつまた飲むようになりました、特に何も変えていません。卒ミする時までミルクを積極的に飲みませんでしたが😂😂
早めにストローを練習させました!- 8月15日
ぺこ
コメント本当にありがとうございます❤️😭
やっぱり減る子もいるんですね💦💦三回食にしてからミルクはほとんど飲んでない感じでしたか?
コップはまだ試したことがなかったのでやってみます!昨日は一日中ミルクのことをしていてもう疲れて泣いてばかりいました…。温かいコメント本当にありがとうございます❤️
ぶどう
三回食にして日中上げなくなったら、寝る前だけは飲んでくれたりしました笑
ここまでくるともう気分の問題ですよね🤦♀️
私も水分のこととかすごく心配で、病院で相談したりしたんですが、おしっこが12時間でない、って状況じゃなければ心配する必要ナシ!って言われたので気を大きくもってました😂
母乳だったらなぁーとか自分を無駄に責めちゃったりしたけど、今元気だから大丈夫です☺️
無理せず、お母さんもおいしいもの食べてくださいね。
ぺこ
返信できておらずすみません💦💦
ほんとそうですよねー!ただの気分なんだと思います。体重は順調に増えてましたか?
気を大きくもたないと潰れちゃいますよね…。余ったミルクを排水溝に流すたびに泣けてきてました😢😢
病院では、赤ちゃんは親が思ってる以上に強いから簡単に脱水になったりもしないし大丈夫!と言われたんですけど、やっぱり心配ですよね…。
ありがとうございます❤️