※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那さんは育児に協力的ですか?時間ごとに、私が赤ちゃんを見る時間と旦那が世話をする時間を分けていますか?

旦那さんは育児に協力的ですか?

また、時間ごとに、この時間は私が赤ちゃんを見る、
この時間は旦那が世話をする、と分けてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本旦那は片手にいっつもスマホ持ちながら面倒は見てます😂
オムツなどは言わないとやってくれません…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    オムツは自主的にやってくれますが、うちもスマホは離しません😂

    • 9月27日
ぶたッ子

どちらかと言えば協力的です☺️
特に時間は分けてなくて、手が空いている方がやるって感じなので、私が料理中なら、全て旦那がします。
あとは旦那は帰ってきてからしか遊べないので、子どもの事は自分がしたいって感じでやってます。
私よりもこまめにオムツ替えるので、まだ1回分くらいしか出てないよー😭もったいないよーって思いながら、見守ってます笑

ヤマ

仕事が忙しい時は旦那を寝かせてあげて居ないも同然の生活の日もありますが、9割は一緒に面倒を見てくれています。とても協力的です。
私は週1,2回だけパートをする主婦ですが、時間帯で分けたりなどはせず、居る時は基本は夫婦2人で公園に行ったり遊んだり出掛けたりしています。
上記のように疲れていそうな時は休んでもらうこともありますが繁忙期でなければあまりありません。
夜中も起きてくれます。

deleted user

割と協力的な方かもしれないです!!

きっちりした時間ごとには分けてませんが、仕事から帰って来たら遊んだりお風呂入れたりオムツ変えたり布団に連れてったり自分達が寝る前に目覚めた時に対応したりするのは旦那の役目って習慣付いてます😊
朝も起きてたら割とおもちゃ部屋に連れてってくれたりしてます😊

はじめてのママリ🔰

協力的で本当に助かっています。💦
日中は私が見て夫が仕事から帰ってきてお風呂寝かしつけから朝仕事に行くまで見てくれます。
あとは土日休みなので夫がメインでお世話してくれます。
私より子どもを見るの上手だし子どものことを好きなんだなと嬉しく思います😃

▶6人の怪獣

ほぼ何もしません😅
お風呂入れるのみ!です(笑)
保湿や着替えは私か長男です🤣
残業で遅かった日は何もせずですね!!(笑)
時間で分けたこともありません🤪

たんたんmama 🐰💜

義務的になるのが嫌、って
振り分けとかは全くしてません!
オムツ替え、ご飯食べさせる
お風呂入れる、はしないけど
着替え、遊び相手、はしっかりします!

はじめてのままり

時間で分けたりしてないです!
全部夫がやるので🤣
私はおっぱいの時だけ出番来ます💪

はじめてのママリ🔰

ほぼ仕事なので月で言うと3-4日は協力してくれます。といってもほぼ家族で出かけてるので😣私の補助ですが😅私もまだ丸一日子供を見てもらったことがないです💦

あとは仕事から帰ってきた時の10分くらい遊ぶ(笑)朝の保育園の送り、、下の子の寝かしつけ前のミルクとおむつ交換くらいですかね😵育休中ということもあり、それ以外は全部ワンオペですね😫