※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お金・保険

保育料は無料だが、給食費が1300円かかっていた。給食費の請求書が5800円になり、収入の変動が原因か疑問。公立認可保育園です。

わかる方教えてください!

子供が3歳と4歳で、今年4歳と5歳になります。
保育料は無償化で0円なのですが、給食費が1300円
かかってました。
今月払わないといけない給食費の用紙を園からもらい
確認したら5800円になっていて、びっくりしてます。
なぜでしょうか?💦
収入とかで変わるんですかね?💦
飛び抜けて収入が上がったわけでもないのですが、、

ちなみに公立の認可保育園です。

コメント

デク太郎

給食費は収入関係ないと思いますが…
保育園担当部署に確認するか、先生に聞いた方がいいと思います💦

  • mamari

    mamari


    明日確認してみます😭😭
    払えない額ではないけど、2人で1万こえるので、びっくりしてしまいました😢

    • 9月27日
  • デク太郎

    デク太郎

    確かに💦焦りますね😅
    1人5800円か…私なら気になってあちこち電話しちゃうかもです😅

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

低所得者だと給食費も減額されたりすることありますが、去年まではその対象だったとかないですか?

  • mamari

    mamari


    園の切り替え月?が分からないのですが、その対象だったんですかね??

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料の年度の切り替えが9月からになるのでありえるかなーと。

    • 9月27日
ママリ

一昨年が育休とかで、
補助が入り安かったのでは?

4歳児がおりますが、
給食費は4,500円です。

1,300円の給食費が安すぎます💦

はじめてのママリ

今までは副食費が減免されてたのではないですか?
おそらく1300円は主食費ではないかと。。。

はじめてのママリ🔰

主食代が1300円で副食費が4500円とかですかね?他の方もおっしゃる通り給食費が免除されていたのかなと思います。

詳しくは園か役所に聞いてみた方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

うちも公立の認可保育園ですが
一律で1人5400円なので
元々の1300円の方が減額されてたのかなと思います😌💦

tkky

逆に1300円って安すぎませんか?
主食費だけだったとかですかね?

給食費で5800円って割と普通だと思います😣

  • mamari

    mamari


    みんな同じ額だと思ってました😭
    そうみたら、主食だけっぽいです😢

    • 9月27日
ママリ

全国かは分からないですが、年収360万円未満相当だと副食費が免除になるのでそれで安かったのではないでしょうか?

  • mamari

    mamari


    なるほどです!
    それって、世帯収入ですよね😭😭

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    世帯収入です😭

    • 9月27日