※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の送迎時間、仕事休みは遅く送迎・早く迎えられる。復職後の保育園送迎に悩んでいる。他の方はどうしているか、保育園を休ませるか悩んでいる。

みなさん仕事休みの日も保育園は毎日同じ時間に送り迎えしてますか?

仕事の日は8:00〜17:30で預けてるのですが、仕事休みだともっと遅く送って行けるし、もっと早く迎えにも行けますよね?(一応保育園は9:00〜16:30です!)

復職したばかりでどうしたらいいのかわからないのですが、みなさんはどうしてますか?
それとも、仕事休みの日は保育園もお休みさせてますか?でもたまには1人の自由時間も欲しいですよね…?笑

コメント

はじめてのママリ

私は休みの日でも預けてます😂
休みの時は9時16時半にしてます!保育園側からも、休みの日は預けてもいいけど16時半までにしてくださいって言われてるので🥺
一人の時間ないと無理です〜、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1人の時間は大切ですもんね!
    保育園側から16時半までと言われたとの事ですが、休みの日にも預けていいのか聞いてみましたか?いつも8:00なのにいきなり9:00に行ったら、今日は来ないな〜とか心配されちゃいますよね…🤔?

    • 9月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや!聞いてないです😂
    なんかお便りにお休みの日の預け時間は16時半まででお願いしますって書いてたので!私はお迎え行った時に明日は9時に行きます!って先生に言っときます!

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お便りに書いてあるのは助かりますね!
    私もお迎えの時に時間の前後を伝えるようにしてみます!

    • 9月27日
ぴよ

仕事休みの日はお休みして一緒に休んでいます☺️
通院などの日9時からお昼まで、短めでお迎えに行ってます😌
リフレッシュでの預かりもしてくれますが…子どもが「ママと遊ぶ」と言ってくれる時期は今だけだと思ってるので一緒に遊びます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに一緒に遊ぶ時間も大切にしたいですよね✨
    仕事が休みで朝が遅かったりお迎えが早かったりする場合は、その都度保育園に伝えていますか🤔?

    • 9月27日
  • ぴよ

    ぴよ

    前日にあらかじめ「明日はこの時間に来ます」とお伝えしてます☺️

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり前日のお迎えのタイミングがベストですかね✨
    私も前日に伝えるようにしてみます!

    • 9月27日
ママリ

基本的にお休みしてますが、たまに預ける時は9時〜15時半でお願いしてます!
保育士してますが、ここだけの話、休みの日でも普通通り預けるママとかは、せめてお休みの日は早くお迎えきてあげてほしいね〜ってよく言われてます🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    朝遅く送ったり早くお迎えに行ったりする場合は、仕事休みだと事前に伝えた方がいいのでしょうか?でも、休みなら預けないで〜!って思われちゃいそうで…💦

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    9時までに行けそうなら、朝の連絡はいらないと思いますよ♩
    園はそもそも仕事休みでも預かってくれる園ですよね?😳
    何時にお迎え来れるかは、朝登園の時に担任に伝えたら大丈夫です!
    お休みのことは必ず担任に伝えてくださいね🌻
    緊急の連絡で職場に連絡したら、「今日は出勤してないですよ〜」と言われて、保育士も保護者も気まずくなることがあります😂

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事休みでも預かってくれるのかは聞いたことなかったです💦ただ、お迎えが早くなる分には問題ないとは言われました…💦
    気まずくなるのは避けたいので、確認してみようと思います💦

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    預かってくれる園だといいですね♩
    ママもリフレッシュ大事ですし、仕事休みの日はちゃんと伝えて早めにお迎えに行ってあげて、たまには一緒にお休みもしてあげて、、ってすれば何も問題ないですし、悪く思われることもないですよ🥰👌

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんからそのように言っていただけると安心できます✨そのようにできるか、担任の先生に相談してみたいと思います!

    • 9月27日
かーみん

フルで土日祝休みの仕事です
朝は同じ時間に送って行ってますが
帰りはバラバラです。1番私にしっくりくるルーティンは仕事終わり(17時15分定時)にすぐ家に帰り子供のご飯を用意してから迎えに行きます(保育園は家から車で3分くらい)帰って来たらすぐご飯に出来るしお腹空いたって泣かれる事無いし、自分にも余裕が出来ました!

でも来週から産休に入るのでなるべく一緒に居てあげたいので遅く送っていき、早く迎えに行ってあげようと思ってます。
保育園は休ませるつもり今のところないです。自分の時間はもちろん欲しいし、せっかく慣れたのに一時的に保育園休ませるのはどうかなと思いまして…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにやっと慣れてきたところをお休みさせちゃうのも悩みますね💦

    仕事終わってすぐ帰宅して夕食の準備をしてからお迎えって、すごくいいですね!私も保育園が家から近いのでそのやり方参考にさせて頂きます!

    • 9月27日
  • かーみん

    かーみん

    子供なりにお友達関係もあるだろうし、親で無く外で学ぶ事も多いと思ってます

    今までは家帰って来てオヤツ渡して夕食の準備をしてましたが、めっちゃオヤツ食べるの早くてw 保育園でも間食の時間あるのに〜と思ってたので家では休みの日以外はおやつの時間が無くなりました🥰
    ただ仕事終わって帰って来て保育園迎えの時間までに作るので手の凝ったものは作れません!時短を常に心掛けてるので業務スーパー様様ですw

    そして食べ終えた後と寝るまでの時間に余裕が出来るので沢山遊んであげられるようになりますよ🥰

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も普段から手の凝ったものは作ってないのでその辺は問題ないです!笑
    ご飯のあとの時間をゆっくり使えるのはいいですね✨お迎えの時間に余裕があるときにやってみます!

    • 9月27日
deleted user

私は、保育園のルールで仕事ない日はお休みさせなきゃいけないので、今は産休ですが、産休入る前に仕事しててお休み貰った日は仕事のフリして同じ時間にコッソリ預けてました😂

保育園が仕事休みでも預けて大丈夫な保育園なら、のんびり預ける感じでも良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によってルールが違うんですね💦そこまで聞いてなかったので確認してみます💦

    • 9月27日
はじめてのままり

私は、休みの日でも預けてる時ありますよ!
9時〜18時
休みの日でも、仕事の日でも変わらずその時間帯で預けてます笑

本当は、仕事休みの日は
子供も休ませてください。と言う園なんですが
家のお掃除とかは、子供達が居ない時の方が進むので
掃除とかの時だけの為に預けてます笑

後は、ご飯作ったり、少し休憩で寝たりとかです笑

もちろん仕事休みの日でも預けない時もあります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直仕事休みでも預けたい時ありますもんね💦
    園のルールを聞いたことなかったので確認してみます💦

    • 9月27日