※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

母乳寄りの混合授乳で、完ミに切り替えたいです。授乳がしんどく、ストレスを感じています。目標を引き延ばし、ミルクを60程度与えています。同じ経験の方、悩んでいる方いますか?

母乳寄りの混合の人で、完ミにした人いますか?💡

もうすぐ生後3ヶ月の子がいるんですが、授乳がしんどいです。片乳を拒否ぎみで苦戦するのと、睡眠や食事をきちんととらないとすぐ母乳不足になるので気をつかうことにとてもステレスを感じます(母乳の人はみんなそうだと思いますが💦)

2週間まで→1ヶ月まで→3ヶ月まで、というように少しずつ母乳育児を続ける目標を引き伸ばして続けてきました。ミルクは1日60くらいあげてます。
出るものをやめたらもったいないと思ってしまうこと、ミルクの栄養は信頼してるけど遺伝子組換や成分が気になってしまうことから、スッパリやめられずここまできました。
ミルク育児が楽だとは思っていません。

同じような経験した人、または今悩んでる人いますか?😥

コメント

ちゃん

私は母乳がストレスで完ミにしましたよ。上の子は6ヶ月、下の子は4ヶ月で完ミにしました。下の子に関しては混合から完ミです。
理由は違いますが、私は乳腺炎になりやすくて2週に1度のペースで高熱にうなされたのでもう無理と思ってやめました。
結果やめて正解でした!ストレスフリーでした😭
今のミルクはいい物が多いですし、せっかくの可愛い時期の育児が楽しくなきゃ勿体ないと思います😫

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    2週に1度⁉️それは辛かったですね😣
    そうなんですよね💦可愛い時期なのに毎日キツい、しんどい、夜中もちゃんと飲ませないと分泌止まっちゃう(母乳の出がいい方ではないので)など考えてしまい、数ヶ月のこととはいえもったいないですよね😭
    ストレスフリーの言葉にさらにやめたい気持ちが大きくなります😂💓

    • 9月27日
deleted user

肩こりが辛いのと持病があっていつ投薬が始まるか分からなかったので3ヶ月入ってすぐに完ミに切り替えました!
赤ちゃんが第一なのは分かってるんですけど、自分の体あってこそなので😋
お金はかかるけど楽になりました♪

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    事情があってミルクにされたんですね💡肩も凝りますよね💦ミルクだと他の人でもあげられるし、自分の負担は絶対軽くなりますよね😭お金かける価値あります👏❣️

    • 9月27日
たん(22)

入院中は完母でしたが退院してから夜中の授乳が辛く生後1ヶ月には混合になって2ヶ月頃には完ミになりました😂
ミルクなら他の人にやってもらえるしだいぶ楽だなあと、、

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    夜中辛すぎますよね〜😭❗️夫はぐーすか寝てるのに自分だけ起きて飲ませて、朝も上の子に先に自分が起こされて...ミルクだったら代わってもらうこともできるしいいですよね✨

    • 9月27日
さわこ

私も今悩んでいます😂
母乳よりの混合です🍼
4ヶ月から5ヶ月にかけて混合→完ミにしようと思っています😭
母乳が出ているので出ているうちは母乳をあげたいと思っていますが保育園に預けるのに将来的に完ミにする予定なのと今後歯が生えてきたら噛まれそうで怖いので離乳食始まるタイミングで完ミにしよう!と考えていました!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    仲間がいた〜🥺❣️保育園の予定があるんですね💡私も近いうちにそんな事情があればふんぎりつきそうなんですが、まだ予定がなくて自分がしんどい以外理由がなくて💦
    確かに噛まれるとか言いますよね💦5ヶ月から離乳食あるし、それに向けて移行するのが良さそうですね✨
    早く離乳食始まって母乳やミルク以外から栄養とれるようになってくれ〜って考えちゃいます😂

    • 9月27日
はじめてママリ🔰

ちなみに、経験された方に聞きたいのですが、ミルクにして困ったこと、大変だったことってありますか⁉️(外出時の荷物多いことやお金がかかること以外で)