※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

特別支援学校か普通学校か、どう判断するのか気になります。

特別支援学級で大丈夫な子
特別支援学校を勧められる子

何がボーダーですか??何があると支援学級ではなく、学校を勧められますか??😟

コメント

あひるまま

ボーダーラインは、その市町村⁇の教育委員会が決めてると聞いたことがあります💦
あとは、親の意見とか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育委員会なのですね!しかも市町村によって違うなんて💦ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月27日
  • あひるまま

    あひるまま

    うちの子は、診断されてますけど…グレーの子とかどうなるのかが気になります💦

    • 9月27日
せんせいママ

小学校教諭をしています。
親御さんのお気持ちをききながら、お子さんの障害の程度を分析しながら、進めていくと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    席にずっと着席するのが難しい。気になるものがあると団体行動気にせずそこへ走って行ってしまう‥などあると通常級は難しいですか?

    特別学級でいられる子と、支援学校に行くこの違いが分かりません🥲🥲

    • 9月27日
  • せんせいママ

    せんせいママ

    そうですね。そのような状態ですと厳しいかもしれません。特別学級の場合は、時折、その子の発達に応じて通常学級でも授業を受けルコとこが可能な場合があります。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございますm(_ _)m勉強になりました。

    • 9月28日