
新興住宅街の公園での集まりについて疑問があります。集まりのタイミングや理由が気になり、同じ環境の方のお話を聞きたいです。公園での子供との時間を楽しみたいけれど、気まずさを感じることもあります。
【新興住宅街の公園での集まりについて】
いま50区画程の住宅街に住んで2年になります。
この1年で住人が増え、住宅街の中にある小さな公園も賑やかになってきました。
そこでふと疑問が湧いてきまして..。
その公園にはみんな大体17時頃から集まり始め、暗くなったら解散しているような感じなのです。
誰もいない日もあれば、公園や道路の至る所で何人もの子供やママさんパパさん方が遊んでいる日もあります。
これは、皆さん時間や日を決めて集まっているのでしょうか..?!それとも、たまたま..?!笑
真意は集まっている方々に聞かないと分からないことですが、もし同じような環境の方がいたらお話伺いたいです。
うちの子はまだ歩くことができないので、誰もいないタイミングを見計らって公園を抱っこでお散歩したりするくらいで..住宅街の中に気軽に話せるようなママ友はいません。
うちは公園の真横なので、賑やかに遊んでいる声を聞くと何だか寂しい気持ちがしたり
うちの道路前に人が集まっているのを見ると郵便物を取りに出るのも気まずくて時間をずらしたりしています。。
- ぴかちゃん(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

みぃちゃん
うちも35区画ほどの分譲地に住んでいますが(公園はありません)、そんな感じですよー!
たくさん外で遊んでる日もあれば、誰もいない日もあります😅笑
特に決まってはないですが、一定の時間になれば外から子供の声が聞こえてきてそれを聞いて外に出て行きたがる子もいるでしょうし、だいたい平日の17時頃って保育園から帰って来たりする時間なので多いのかなって気もします😇
もちろん赤ちゃんがいる家庭は夕方に出歩いてる方も少ないし昼間に分譲地内をベビーカーでお散歩してる姿も見かけます☺️
ぴかちゃんさんのお子さんも歩き始めるようになると、お散歩しながらご近所さんと話したりとかもあると思いますよ💕

コパミ
夏の間は暑いので、涼しくなり始める17時ごろに2歳の娘と近くの公園に遊びに行ってました。
みんな考えることが同じで同じ頃に来れる人が自然と集まって遊ばせる感じでした。

ぴかちゃん
なるほど涼しくなる時間に自然と集まっているというのもあるのですね..💡言われてみれば確かに!と納得しました。ありがとうございます!!
ぴかちゃん
みぃちゃんさんがお住まいの分譲地も同じような感じなのですね..!💡
保育園から帰ってくるタイミングや他の子の声を聞いて外出したがるというのは、目から鱗でなるほどと思いました🤔詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️
また最後は励ましの言葉まで嬉しかったです🥺